友人との齟齬への対処をどうすればよいか

浜風子

浜風子 さん

すみません、美容に直接関係なく、個人的な相談です。
chiecoは女性が多く、いつも他の方の投稿、回答、参考にしております。
分かる、似た経験があるという方にお力を貸していただければと思います。

特に親しい友人がいます。
彼女にはかなり突っ込んで話すこともあり、詳しく色々と自分のことを話してきました。
しかし親友といえども、全てを話すわけにもいかず、話していないことはあります。話すべきだとも思いません。

時には悩みを打ち明け、その時々の心情を話し、としてきたのですが
「あなたは幸せである」
「あなたは恵まれている」
と断定的に言われることが続いており、きついです。
その時々でしている話は違うのですが、同じように上記の言葉を強く言われます。

日本に住んでいて幸せだとか、現代に生まれて幸せだとか、
考え方や比較や言い方も多様にあると思います。
そういう大きい話ではなく、どういう話をしていても「幸せ」「恵まれている」と決め付けられるのが苦痛です。
それも親友が強くそう思っているのだということがきついです。

彼女には話していないけれど、ギリギリでやっていることはあります。

何もかも話せばいいということではなく(そこまでは話せません)、話さないことは話さない前提で、どうすればよいでしょうか。
彼女は人間的にも尊敬でき、器の大きい人で、付き合いを切りたくないのですが、決めつけられているままでいるのはきついです。
彼女から言われたことを「そんなことない」と否定したり、
詳しく個々を説明したこともあります。
しかし彼女の考えは「いや、そうだ」と変わりませんでした。

そういう経験がある方はどのように対処されましたか?
もし距離を置いて、その後うまく行くかも分かりません。
大事な友人と距離を置いたという方がいましたらぜひその続きを聞きたいです。もちろん結果は個々で異なるでしょうが、参考にしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

寺阪

寺阪さん

2012/7/26 02:06

小学生2年からのPTSDもちですが・・・
偏見をもたれないで、ご参考程度に聞き流してくださいませ。

おそらく、その親友の彼女は男性的な、竹を割り切ったような性格の方だと思います。
そして、あなたは、周りの空気が読めてしまい、
自然と気遣いされている性格のかただとおもいました。

私も、カウンセラーと信頼している精神科医・夫ちゃんにしかはなしていない過去があります。
また、その為、夫ちゃんは、常に私を気遣ってくれる性格の持ち主(血液はB型)なので、とても助けられている部分があります。
ちなみに私は血液型A型になります。
(血液型占いを信じられていらっしゃるかもしれないので、念のため記載)

私は、自分の心を人に読まれたことは御座いません。
もちろん、父親・母親にも
『お前だけは何を考えているのかわからない』
といわれ続けてきました。

血がつながっていようと、赤の他人です。
全ての相談をする必要性はありません。
きっと、その親友の彼女は、あなたのそういった面を
知らずに、言い切っているのだと思います。
私も、完全理系の0OR1のタイプなので、ばっさり切り捨てます。
付き合いを切りたくないが、それなりのお付き合いをしたい場合であれば、
彼女の相談相手になってみてはいかがでしょうか?
貴方は、恐らく、多方面から物事を見られている方だとおもいます。
私も、自分を他人のように見る性格です。
愚痴は人には絶対に言わない。
言うのであれば、直接本人に笑顔を浮かべながら言えるタイプの人間です。
ただし、表面上そう振舞っているだけで、実際には考え込んでしまいます。
『どの対応が一番適切だったのか?』
と。
きっと、貴方は、ご自身のことを、他人のように観察し、
冷静な判断が出来ると思いますので、
一度、一人でじっくり考えてみる事も大切かと存じます。

ご参考になれば、幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?