どなたか教えていただけませんか?
脂性肌とニキビに悩んでいます。
20代男です。
現在は、イプサのタイムRアクアと
エリクシールの乳液を使っているのですが
にきびがまったくなおらないので、
化粧水 イプサ ME2
乳液 Dプログラム オレンジ
を試そうかと思っていますが
この組み合わせでいいのか分かりません。
よろしければどなたかご意見を
いただけますとありがたいです。
また、合わそうな場合は
イプサの化粧水に合う乳液と
Dプロの乳液に合う化粧水を
教えていただけると助かります。
とても複雑な質問とは思いますが
少しでもいいのでどなたか知恵を
お借りできると幸いです。
よろしくお願いします。
20代男です。
現在は、イプサのタイムRアクアと
エリクシールの乳液を使っているのですが
にきびがまったくなおらないので、
化粧水 イプサ ME2
乳液 Dプログラム オレンジ
を試そうかと思っていますが
この組み合わせでいいのか分かりません。
よろしければどなたかご意見を
いただけますとありがたいです。
また、合わそうな場合は
イプサの化粧水に合う乳液と
Dプロの乳液に合う化粧水を
教えていただけると助かります。
とても複雑な質問とは思いますが
少しでもいいのでどなたか知恵を
お借りできると幸いです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/6/20 17:05
こんにちは。
20代男性、脂性肌とニキビに悩んでらっしゃるということですね。
ニキビはまず皮膚科を受診して、皮膚科医に肌の状態を診断してもらって、適切な治療をした方が良いと思います。
日常生活ですが、お風呂(シャワー)の使い方で、シャンプー・コンディショナーやトリートメント、リンスをして体を洗う、湯船に浸かる、顔を洗顔料で洗うとだいたいこんな流れになると思うのですが、顔を洗顔料で洗うのは、一番最後にしてください。シャンプーやコンディショナー、トリートメントに含まれているシリコンが、顔の肌についてニキビの原因になっていることがあります。
あとは、洗顔後顔を拭くタオル、枕カバーは毎日洗濯して取り替えて、汗や皮脂がついていない清潔なものを使う、フェイスタオルや枕カバーには柔軟剤を使わずに洗濯洗剤だけで洗って干す(乾燥させる)も試してみてください。柔軟剤にも生地をコーティングしてなめらかにするシリコンが含まれているので、それが皮脂詰まりやニキビの原因になっているかもしれません。
洗顔料ですが、まさかスクラブ入りのものは使ってないですよね?スクラブは刺激があって爽快ですが、ニキビ肌には刺激になるので、悪化させる可能性があります。
スクラブの入っていないメンズ用のサッパリタイプのチューブ式の洗顔フォームを泡立てネット(百均で売っています)を濡らしてよく泡立てて肌をこすらないように洗い、よく水ですすいでください。固形石鹸も刺激が少なくて良いと思います。(牛乳石鹸青箱とか。皮膚科の先生もおすすめしています。固形石鹸を入れるケースも百均で買えます)
洗顔ネットも固形石鹸も、使い終わった後は水ですすいで、水をきって風通しの良いところで乾かして下さい。濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖してカビますよ。
一番大事なのは、食事と睡眠です。夜更かしはせず最低7時間は寝る、朝の光で目覚めるように体のリズムを作る、食事も和食中心でなるべく野菜多めの自炊で。お米を炊いて、白米に納豆など大豆のおかず、みそ汁もほんだしなど顆粒だしを入れて野菜をたくさん、煮ると量が少なくなって野菜たくさん取ることが出来ますよ。肉や魚もバランスよく食べてください。
揚げ物、スナック菓子、甘いもの、カフェインなどはニキビを悪化させます。
甘いコーヒー飲料(スタバのフラペチーノなど)は糖分と脂質とカフェインなので、月一くらいだったら良いけれど、コーヒーだったらブラックか無糖の牛乳や豆乳入りが良いと思います。他にも砂糖や人工甘味料の入った甘い飲み物は、ニキビを悪化させます。ジュースや炭酸飲料は週一くらいの頻度にして、普段は水や無糖のお茶(麦茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、ルイボスティー等)にしましょう。無糖の飲み物に慣れて下さい。
ニキビが悪化する食事で検索すると色々出てきますので参考になさって下さい。睡眠、食事、タオルや枕カバーに柔軟剤は使わない、お風呂やシャワーの時は顔は一番最後に洗って水でよくすすぐ、化粧水はさっぱりタイプ、そして皮膚科の先生に診てもらう!!です。
20代男性、脂性肌とニキビに悩んでらっしゃるということですね。
ニキビはまず皮膚科を受診して、皮膚科医に肌の状態を診断してもらって、適切な治療をした方が良いと思います。
日常生活ですが、お風呂(シャワー)の使い方で、シャンプー・コンディショナーやトリートメント、リンスをして体を洗う、湯船に浸かる、顔を洗顔料で洗うとだいたいこんな流れになると思うのですが、顔を洗顔料で洗うのは、一番最後にしてください。シャンプーやコンディショナー、トリートメントに含まれているシリコンが、顔の肌についてニキビの原因になっていることがあります。
あとは、洗顔後顔を拭くタオル、枕カバーは毎日洗濯して取り替えて、汗や皮脂がついていない清潔なものを使う、フェイスタオルや枕カバーには柔軟剤を使わずに洗濯洗剤だけで洗って干す(乾燥させる)も試してみてください。柔軟剤にも生地をコーティングしてなめらかにするシリコンが含まれているので、それが皮脂詰まりやニキビの原因になっているかもしれません。
洗顔料ですが、まさかスクラブ入りのものは使ってないですよね?スクラブは刺激があって爽快ですが、ニキビ肌には刺激になるので、悪化させる可能性があります。
スクラブの入っていないメンズ用のサッパリタイプのチューブ式の洗顔フォームを泡立てネット(百均で売っています)を濡らしてよく泡立てて肌をこすらないように洗い、よく水ですすいでください。固形石鹸も刺激が少なくて良いと思います。(牛乳石鹸青箱とか。皮膚科の先生もおすすめしています。固形石鹸を入れるケースも百均で買えます)
洗顔ネットも固形石鹸も、使い終わった後は水ですすいで、水をきって風通しの良いところで乾かして下さい。濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖してカビますよ。
一番大事なのは、食事と睡眠です。夜更かしはせず最低7時間は寝る、朝の光で目覚めるように体のリズムを作る、食事も和食中心でなるべく野菜多めの自炊で。お米を炊いて、白米に納豆など大豆のおかず、みそ汁もほんだしなど顆粒だしを入れて野菜をたくさん、煮ると量が少なくなって野菜たくさん取ることが出来ますよ。肉や魚もバランスよく食べてください。
揚げ物、スナック菓子、甘いもの、カフェインなどはニキビを悪化させます。
甘いコーヒー飲料(スタバのフラペチーノなど)は糖分と脂質とカフェインなので、月一くらいだったら良いけれど、コーヒーだったらブラックか無糖の牛乳や豆乳入りが良いと思います。他にも砂糖や人工甘味料の入った甘い飲み物は、ニキビを悪化させます。ジュースや炭酸飲料は週一くらいの頻度にして、普段は水や無糖のお茶(麦茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、ルイボスティー等)にしましょう。無糖の飲み物に慣れて下さい。
ニキビが悪化する食事で検索すると色々出てきますので参考になさって下さい。睡眠、食事、タオルや枕カバーに柔軟剤は使わない、お風呂やシャワーの時は顔は一番最後に洗って水でよくすすぐ、化粧水はさっぱりタイプ、そして皮膚科の先生に診てもらう!!です。
通報する
通報済み