どちらが太りますか?
匿名 さん
どちらが太りますか?
“理由と共に”教えてくださいm(_ _)m
【寒天デザート0kcal】
栄養成分 100gあたり
エネルギー 0kcal
たんぱく質 0.3g
脂質 0g
炭水化物 0.3g
糖質 0.3g
食物繊維 0.01~0.42g
食塩相当量 0.05g
※食品表示基準に基づき、100gあたり5kcal未満を0kcalとしております。
【サラダチキン】
100g当たり
エネルギー 114 kcal
たんぱく質 24.1 g
脂質 1.2~2.5 g
炭水化物 0 g
糖質 0 g
食物繊維 0 g
食塩相当量 1.1 g
“理由と共に”教えてくださいm(_ _)m
【寒天デザート0kcal】
栄養成分 100gあたり
エネルギー 0kcal
たんぱく質 0.3g
脂質 0g
炭水化物 0.3g
糖質 0.3g
食物繊維 0.01~0.42g
食塩相当量 0.05g
※食品表示基準に基づき、100gあたり5kcal未満を0kcalとしております。
【サラダチキン】
100g当たり
エネルギー 114 kcal
たんぱく質 24.1 g
脂質 1.2~2.5 g
炭水化物 0 g
糖質 0 g
食物繊維 0 g
食塩相当量 1.1 g
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/9 02:21
間違いなくサラダチキンです。
寒天自体は食物繊維で、体内で消化されないからです。
もし寒天を食べて太る人がいたら、それはもう大発見で、栄養学の常識がひっくり返るレベルなのですぐに学会で発表されるでしょう。
科学的に消化されてエネルギーになるような糖質(ブドウ糖やショ糖)は含まれてない、おそらく人工甘味料や糖アルコールが使われているはずなので、純粋にカロリーとして太るっていう理屈は成り立たないです。
寒天自体は食物繊維で、体内で消化されないからです。
もし寒天を食べて太る人がいたら、それはもう大発見で、栄養学の常識がひっくり返るレベルなのですぐに学会で発表されるでしょう。
科学的に消化されてエネルギーになるような糖質(ブドウ糖やショ糖)は含まれてない、おそらく人工甘味料や糖アルコールが使われているはずなので、純粋にカロリーとして太るっていう理屈は成り立たないです。
通報する
通報済み