筋トレオフの日の不眠
匿名 さん
先に質問させていただいたのですが書き方が悪く意図が伝わらなかったのでもう一度質問させてください。
筋トレを始めてだいぶ体力がつき元々座っているだけで疲れてしまっていたのですが一日元気で過ごせるようになりました。
ただ筋トレをお休みする日に体力が有り余って深夜2時頃まで眠れないという新たな問題が発生しました。
筋トレの日はしっかり眠れています。
筋トレを始める前には日常生活だけで体力を消耗していたので毎日10時頃には寝ていました。
(起床時間は変わらず6時)
疲れていなくても睡眠モードに入れる方法を教えてください。
筋トレを始めてだいぶ体力がつき元々座っているだけで疲れてしまっていたのですが一日元気で過ごせるようになりました。
ただ筋トレをお休みする日に体力が有り余って深夜2時頃まで眠れないという新たな問題が発生しました。
筋トレの日はしっかり眠れています。
筋トレを始める前には日常生活だけで体力を消耗していたので毎日10時頃には寝ていました。
(起床時間は変わらず6時)
疲れていなくても睡眠モードに入れる方法を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/10 00:34
ご努力が実って、体力がついて良かったですね。
筋トレで疲れた日の睡眠の質が良すぎて、寝過ぎになってるのかも知れません。
あえて、筋トレの翌日は一時間早く起きるとか、睡眠時間を短縮すると平均化するのでは?
と推測いたしました。
筋トレで疲れた日の睡眠の質が良すぎて、寝過ぎになってるのかも知れません。
あえて、筋トレの翌日は一時間早く起きるとか、睡眠時間を短縮すると平均化するのでは?
と推測いたしました。
通報する
通報済み