薄毛で悩んでます!助けてください。
解決済み
25歳です。びまん性薄毛で悩んでいます。
■食生活
・ダイエット中だが、バランスの良い食事を心がけている
・165センチで60キロ、太りすぎではないが、脂肌
・甘いもの大好き
■不安要素
・ストレスに弱い
・不眠の気がある
・女性ホルモンが少ない気がする
・整理は28日周期だが、痛みがひどい
■髪へのダメージ
・パーマカラーはしていない
・シャンプーリンスはH&Sやいち髪、時々高いアミノ系など毎回チェンジ
です。薄毛は2年前位から気にしていましたが最近ひどくなってきた気がして怖いです。
お勧めの育毛剤、シャンプーリンス、などありますか?
また、プラセンタはいいでしょうか。
サプリを飲んでいますが、なぜかこれを飲むと生理前イライラがひどくなる気がして、怖いです。
どういうことをすればいいのか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
■食生活
・ダイエット中だが、バランスの良い食事を心がけている
・165センチで60キロ、太りすぎではないが、脂肌
・甘いもの大好き
■不安要素
・ストレスに弱い
・不眠の気がある
・女性ホルモンが少ない気がする
・整理は28日周期だが、痛みがひどい
■髪へのダメージ
・パーマカラーはしていない
・シャンプーリンスはH&Sやいち髪、時々高いアミノ系など毎回チェンジ
です。薄毛は2年前位から気にしていましたが最近ひどくなってきた気がして怖いです。
お勧めの育毛剤、シャンプーリンス、などありますか?
また、プラセンタはいいでしょうか。
サプリを飲んでいますが、なぜかこれを飲むと生理前イライラがひどくなる気がして、怖いです。
どういうことをすればいいのか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
マィみーさん
役に立った!ありがとう:9
2012/8/23 00:54
薄毛
びまん性薄毛は、ストレスや血行不良やホルモンバランスの崩れなどから起こるそうです。
不眠でも、ストレスやホルモンバランスが崩れたりするので、原因の1つかもしれません。
不眠を改善する方法は、いくつかあります。
・コーヒーや紅茶や緑茶など、カフェインが入っている飲み物は、夕方以降とらないようにする。(コーラーやオロナミンCなど、意外な飲み物にもカフェインが入っているので、飲み物の成分表示をよく確認してみてくださいね。)
・午前中はしっかり日光を浴びる。(ベランダに出て浴びるだけでもよい)
・日中は適度な運動をして、体を動かす。
・お昼寝はできるだけしないようにする。どうしてもしたい場合は、30分以内におさえる。
・携帯やパソコンなどの液晶画面は睡眠をさまたげるので、寝る時間が近づいてきたら、できるだけ見ないようにする。
これらを心がけると、不眠は少しは改善されるかもしれません。
あと、毎日できるだけ、頭皮マッサージをしてあげてください。
頭皮がやわらかくなると、血行が促進され、薄毛改善に繋がる場合があります。
シャンプーは、ノンシリコンタイプや、無添加など、頭皮や髪にやさしいタイプをオススメします。
あと、プラセンタのサプリは、ホルモンバランスを整えたり、生理痛をおさえたり、肌や髪を健康にしたり、不眠にも効果があったりと、オススメですよ。
私もプラセンタを飲みだして、生理がきちんとくるようになったり、不眠もこころなしかマシになったような気がします。
また、ホルモンバランスを整えるといえば、大豆イソフラボン・・・豆乳をコップに一杯飲んだり、納豆を1パック食べたり、豆腐と油揚げのお味噌汁を飲んだり・・・毎日、これらのうちどれかを飲んだり食べたりしてみるといいですよ。ただ、大豆イソフラボンも、とりすぎはよくないので、一日の摂取量は守ってくださいね。
体を冷やして血行不良になると、発毛しにくくなったりしてしまうので、できるだけ体は冷やさないようにしてくださいね。
暑いからといって、冷たい飲み物や食べ物のとりすぎに注意してください。
ショウガや唐辛子を使った料理をとるのもオススメです。
そして、薄毛や抜け毛を防ぎ、発毛をうながす内服薬として、『パントガール』という薬があります。
これは、世界で初めて効果と安全性が認められた薄毛治療薬だそうです。
多くのクリニックや医療機関で扱っているそうなので、一度、気になるようでしたら、病院で見てもらい相談してみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、参考にしてみてくださいね。
びまん性薄毛は、ストレスや血行不良やホルモンバランスの崩れなどから起こるそうです。
不眠でも、ストレスやホルモンバランスが崩れたりするので、原因の1つかもしれません。
不眠を改善する方法は、いくつかあります。
・コーヒーや紅茶や緑茶など、カフェインが入っている飲み物は、夕方以降とらないようにする。(コーラーやオロナミンCなど、意外な飲み物にもカフェインが入っているので、飲み物の成分表示をよく確認してみてくださいね。)
・午前中はしっかり日光を浴びる。(ベランダに出て浴びるだけでもよい)
・日中は適度な運動をして、体を動かす。
・お昼寝はできるだけしないようにする。どうしてもしたい場合は、30分以内におさえる。
・携帯やパソコンなどの液晶画面は睡眠をさまたげるので、寝る時間が近づいてきたら、できるだけ見ないようにする。
これらを心がけると、不眠は少しは改善されるかもしれません。
あと、毎日できるだけ、頭皮マッサージをしてあげてください。
頭皮がやわらかくなると、血行が促進され、薄毛改善に繋がる場合があります。
シャンプーは、ノンシリコンタイプや、無添加など、頭皮や髪にやさしいタイプをオススメします。
あと、プラセンタのサプリは、ホルモンバランスを整えたり、生理痛をおさえたり、肌や髪を健康にしたり、不眠にも効果があったりと、オススメですよ。
私もプラセンタを飲みだして、生理がきちんとくるようになったり、不眠もこころなしかマシになったような気がします。
また、ホルモンバランスを整えるといえば、大豆イソフラボン・・・豆乳をコップに一杯飲んだり、納豆を1パック食べたり、豆腐と油揚げのお味噌汁を飲んだり・・・毎日、これらのうちどれかを飲んだり食べたりしてみるといいですよ。ただ、大豆イソフラボンも、とりすぎはよくないので、一日の摂取量は守ってくださいね。
体を冷やして血行不良になると、発毛しにくくなったりしてしまうので、できるだけ体は冷やさないようにしてくださいね。
暑いからといって、冷たい飲み物や食べ物のとりすぎに注意してください。
ショウガや唐辛子を使った料理をとるのもオススメです。
そして、薄毛や抜け毛を防ぎ、発毛をうながす内服薬として、『パントガール』という薬があります。
これは、世界で初めて効果と安全性が認められた薄毛治療薬だそうです。
多くのクリニックや医療機関で扱っているそうなので、一度、気になるようでしたら、病院で見てもらい相談してみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、参考にしてみてくださいね。
通報する
通報済み