自分の体重がわからない

no Image

匿名 さん

年齢が折り返し過ぎた年齢差で、むくみやすいし便秘体質です。

むくみが取れるとか、溜まっていた便秘がストンと行くと、体重が1.5キロくらい落ちる時があります。

やっぱり太ってなかったからよかったと安心する瞬間です。

自分の体重判断が難しいです。

1ヶ月に一度など、一番落ちた時の体重が、今の体重と判断してしまいます。

変動がありすぎるから自分の体重がわからなくて、どう判断していますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/12 16:56

確かに昔と比べたら「むくみ」は感じますが
歩いたり活動(家事)することで元に戻ります。
むくみは、水分なので塩分と水が結びついて体内に溜まる事です。
そうめん、ひや麦、うどん(生めん乾麺も)塩分多いですよ。
原料は、小麦粉、水、塩です。運動不足も気を付けてますか?
身体を動かさないと腸も動かないそうですよ。
人間ですもの体重は、変化があって当たり前です。
1~2キロで悩む事はないと思いますが修正できる方法を
得ていれば大丈夫なのでは?(増えたのは、一時的な事)
同じ量を食べて活動量も同じであれば変動は、少ないと思います。
活動量が増えるとそのように体重も減ります。鏡で顔を見るとわかります。
飲酒や間食は、選び方を間違えたり毎日だと太ると思います。
自分の場合は、1~2キロまでは、許容範囲内です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?