上まぶたのシワについて
お目汚し失礼いたします。
元々二重なのですが、
1ヶ月くらい前から、片方の二重の近く(眉毛の下)辺りにシワができてしまい、画像のような癖がつくようになってしまいました。
日によって症状が違って、
画像のような日もあれば、二重幅に余分な線が入ってしまう日もあります。朝は良くても、夕方頃からひどくなる日もあります。
肌ラボさんのアイクリームを使ってマッサージをしたり、念入りに保湿を行っていますが、なかなか治らず……
同じ症状になった方や、対処法を知ってる方がいらっしゃれば、教えていただけますと幸いです。
回答よろしくお願いいたします。
元々二重なのですが、
1ヶ月くらい前から、片方の二重の近く(眉毛の下)辺りにシワができてしまい、画像のような癖がつくようになってしまいました。
日によって症状が違って、
画像のような日もあれば、二重幅に余分な線が入ってしまう日もあります。朝は良くても、夕方頃からひどくなる日もあります。
肌ラボさんのアイクリームを使ってマッサージをしたり、念入りに保湿を行っていますが、なかなか治らず……
同じ症状になった方や、対処法を知ってる方がいらっしゃれば、教えていただけますと幸いです。
回答よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2025/9/13 10:40
加齢による瞼の脂肪の減少…と思ったら、MIKI0510さんのご年齢を拝見してそれはないと(^^)
瞼のマッサージは今日からSTOPです。
目の周りの刺激は皮のたるみ、凹みの原因にもなります…
美容医療の先生が診れば、はっきりした原因はわかると思いますが、ど素人の私からですと皮のたるみ、余った皮?が出来てしまったのかなと思いますが…
※クレンジングの際、目周りは力を入れない(クレンジングはアイメイクがスルッと落ちるものが良いです)
※アイシャドウの際も何回も往復して塗らない
普段から目を使うことが多いようでしたら、目を休めてあげるなどかしら。
相性の良いハリの出るアイクリーム、美容液などに出会えれば、ご年齢的に瞼にハリが戻るような気がします☆
瞼のマッサージは今日からSTOPです。
目の周りの刺激は皮のたるみ、凹みの原因にもなります…
美容医療の先生が診れば、はっきりした原因はわかると思いますが、ど素人の私からですと皮のたるみ、余った皮?が出来てしまったのかなと思いますが…
※クレンジングの際、目周りは力を入れない(クレンジングはアイメイクがスルッと落ちるものが良いです)
※アイシャドウの際も何回も往復して塗らない
普段から目を使うことが多いようでしたら、目を休めてあげるなどかしら。
相性の良いハリの出るアイクリーム、美容液などに出会えれば、ご年齢的に瞼にハリが戻るような気がします☆
通報する
通報済み