イオン導入、使用する化粧水に関して
こんにちは。
今悩んでいることがあり、過去のchiecoを見ても解決できなかったので質問させていただきますm(_ _)m
最近イオン導出・導入などができる美顔器の購入を検討しているのですが、
調べていくうちにイオン導入する化粧水の成分には注意しなければいけないことがわかりました。
合成界面活性剤などが入っているものは避けたいなぁと思うのですがそのような商品がなかなか見つからず(正確には、私には手の届かないお値段のものばかりなんです)
当初の私の考えは、精製水や浄水器の水にチューンメ-カーズのVCとセラミドなどのうるおい、整肌成分などをいれて導入液とするつもりいましたが、
水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、ジヒドロコレス-20、フェノキシエタノール、キサンタンガム、プロピルパラベン、メチルパラベン
などが含まれている商品もあり、困ってしまいました。
私は、バイトもしていないのに10代で美顔器購入をしようとしてるぐらいの汚い肌です。
尋常じゃないニキビに悩み、ディフィリンゲルをせっせと塗り続け薄肌の毛穴の目立つ肌で今は擦らないようにと気を付けてピルも試して…そんなんで、きっと肌バリアなんてだいぶ壊れてるでしょうから、合成界面活性剤が浸透してしまうのがとても怖いです。
だからといって合成界面活性剤が全く入っていないものを探すなんで無理なんでしょうか?
チューンメーカーズのものもやはり、導入するのは危険でしょうか?
あと、イオン化する成分はビタミンCだけだからイオン導入するならビタミンCがはいってないと意味がない!というのも聞いて、ますますわからなくなってしまいました。
ビタミンCだけしか入らないなら、他のうるおい成分や合成界面活性剤なんかも全部イオン導入としては意味がない??のでしょうか。
もう、どうしたらよいのかわからず困っています…。
本当疑問、質問だらけで申し訳ないのですがなにか一つでも知恵をお貸しくださると嬉しいです。
今悩んでいることがあり、過去のchiecoを見ても解決できなかったので質問させていただきますm(_ _)m
最近イオン導出・導入などができる美顔器の購入を検討しているのですが、
調べていくうちにイオン導入する化粧水の成分には注意しなければいけないことがわかりました。
合成界面活性剤などが入っているものは避けたいなぁと思うのですがそのような商品がなかなか見つからず(正確には、私には手の届かないお値段のものばかりなんです)
当初の私の考えは、精製水や浄水器の水にチューンメ-カーズのVCとセラミドなどのうるおい、整肌成分などをいれて導入液とするつもりいましたが、
水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、ジヒドロコレス-20、フェノキシエタノール、キサンタンガム、プロピルパラベン、メチルパラベン
などが含まれている商品もあり、困ってしまいました。
私は、バイトもしていないのに10代で美顔器購入をしようとしてるぐらいの汚い肌です。
尋常じゃないニキビに悩み、ディフィリンゲルをせっせと塗り続け薄肌の毛穴の目立つ肌で今は擦らないようにと気を付けてピルも試して…そんなんで、きっと肌バリアなんてだいぶ壊れてるでしょうから、合成界面活性剤が浸透してしまうのがとても怖いです。
だからといって合成界面活性剤が全く入っていないものを探すなんで無理なんでしょうか?
チューンメーカーズのものもやはり、導入するのは危険でしょうか?
あと、イオン化する成分はビタミンCだけだからイオン導入するならビタミンCがはいってないと意味がない!というのも聞いて、ますますわからなくなってしまいました。
ビタミンCだけしか入らないなら、他のうるおい成分や合成界面活性剤なんかも全部イオン導入としては意味がない??のでしょうか。
もう、どうしたらよいのかわからず困っています…。
本当疑問、質問だらけで申し訳ないのですがなにか一つでも知恵をお貸しくださると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!