敏感肌で困っています

らび、

らび、 さん

こんにちはヾ(●´∇`●)ノ

私は、昔から敏感肌で、日光のアレルギーがあります。
紫外線に当たったりすると、頬やおでこが赤くなり、ニキビができてしまうこともあります。
それで、色々な化粧水などを試してみたんですが、どれもいまいちです。

プロアクティブ、piu、お茶石鹸など試して見ましたが、どれもイマイチ。

今は、
BS-Cというところの、
ビタミンc誘導体5パーセントローション、マテルコンプレックス(ニキビ治療藥)
時々美容液、piuのさっぱり化粧水、をつかっています。
保湿も時々します。洗顔料はAHAの敏感肌用のクリーム洗顔です。

今、そこまでではないですがニキビがあまり治らなくて、、ビタミンcのを使い始めてから2週間ほど。段々治ってきたんですが、再発してしまいます。

どなたか、オススメのフェイスケアの方法や、オススメの化粧品はありますでしょうか?学生なのでできれば安めのものだと嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/8 13:31

敏感肌には厳しい「
日光アレルギーには、第一に紫外線対策が重要。
洗顔や化粧水で改善するものではありません。

アレルギーで湿疹が出たり、痒くなったり、ニキビになったり。
そういうお肌に
「無理やり角質をはがして、乾燥させるケア」
はむしろ、逆効果だと思います。
角質を無理やりはがすことで、肌は余計敏感になりますし、乾燥もしやすくなります。
乾燥すると、肌はさらに弱くなります。
外部の刺激から肌を守るバリア機能が、崩壊してしまうからです。

プロアクティブやpiu、ビタミンC誘導体、AHAの洗顔料。
どれも角質をはがしたり、乾燥させたりしやすいものです。
特に、ビタミンC誘導体の高濃度、AHAの洗顔料が刺激の強いものなので気になりますね。

これらの使用は中止して、皮膚科に見てもらってください。
アレルギーのことと、ニキビのことをきちんとお話して、薬を処方してもらうことです。

スキンケアに関しては、
日光アレルギーなら、肌負担が少ない日焼け止めをつけること。
石鹸で落とせる日焼け止めが良いと思います。

洗顔料や保湿剤は、低刺激な物を。
皮膚科の処方箋薬局で、低刺激なスキンケアを販売していることもあります。
ドラッグストアなどの、敏感肌用基礎化粧品を選ぶのも良いでしょう。
優しくきちんと汚れを落とし、不足や過剰のない保湿をする。

洗顔後のお肌は、弱アルカリに傾きます。
健康なお肌は、ほうっておいてもアルカリ中和機能が働くので、しばらくすると弱酸性の健康なお肌に戻ります。
しかし、アレルギーがある・ニキビができやすいと言う肌質の方は、アルカリ中和機能も弱いです。
弱アルカリから弱酸性に戻るまで、時間がかかってしまうのが、敏感肌の特徴と言えるでしょう。
アルカリに傾かない、アミノ酸系洗顔料を使う。
もしくは洗顔後、弱酸性の化粧水でお肌を整える。
といったことが必要であると考えられます。

お肌がアルカリに傾いた状態が長時間続くと、ニキビ菌の繁殖も起こりやすいです。
これは気をつけたほうが良いとおもいますよ。

日光アレルギーに一番重要なのは、紫外線対策でしょう。
石鹸で落とせる、低刺激な日焼け止めを毎日つけましょう。
SPFやPAは、あまり高くなくてもいいです。

スキンケアではゴシゴシこすらないことが一番。
優しく洗顔し、タオルで拭くときもこすらない。
洗顔料はよく泡立てて、摩擦を軽減すること。
すすぎ残しがないようににしっかりすすぐこと。
体温程度のぬるま湯を使う。温かいお湯や冷たい水での洗顔はNGです。

睡眠や、食事の栄養バランスにも注意しましょう。
早く良くなりますように。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?