【秘密の化粧品】

何もつけない、湯シャン、ASVC等を推奨しているサイト(メルマガ)がありますが、
実際にされている方、いかがですか?

わたしはASVCのモニターで、8つの規則もきちんと守っているのに、
なかなかニキビが治りません。
皮膚科にも通っています。

何かいけないことがあるのか、もう少し根気がいるのか、やめた方がいいのか、、、

意見を聞いてこれからのヒントにしたいので、
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/20 01:00

再トライ中です
こんばんは。私もいま「何もつけないケア」実践中です。
きちんと理論を理解せず見当違いの私怨をぶつけて感情的なレスをされている方がいるみたいなので、蛇足ですが、私の考えを述べたいと思います。

まず「何もつけないケア」の主旨ですが、化粧品による刺激を無くし、肌が本来持っている筈の自浄能力や修復機能を回復させることです。
現在のように洗浄剤で顔を洗うことが普通ではなかった時代の人々は、顔に一度ニキビができたら一生そのままだったのでしょうか?そんなことありえませんよね。
擦り傷や切り傷が自然に治るように、肌の修復機能が正常であればニキビも治っていく筈です。

私自身も含め、思春期でもないのにニキビがいつまで経っても治らない人というのは、この修復機能が正常に働いていないか、生まれつき弱いことが多いようです。
そのため、様々な化粧品や薬に頼ることになり、それを落とすために洗顔料を常用し自浄作用(肌に存在する常在菌の働き)も弱っていく。
で、自浄作用が弱っているところでいきなりパタッと洗顔料の使用をやめても逆効果です。
例えば、(私も覚えがあるのですが)前日まで洗顔料で洗顔していた人間がいきなり水洗顔に変えても、洗顔料により自浄作用が弱っている肌は汚れに対応出来ないため、ニキビが出来ます。(あと、蛇足ですが水では皮脂汚れ落ちないのでニキビに水洗顔はNGだと思います。)
洗髪も同じです。私は長年石鹸シャンプーを使用していたのですが、石鹸シャンプーも脱脂力が強かったようで、いきなり湯シャンに変えても上手くいきませんでした。それまで合成シャンプー使用されていた方ですと、更に頭皮の自浄機能が落ちてる筈ですので難しいと思います。

脱線してしまいましたが、何が言いたいかと言いますと、肌の自浄作用や修復機能が弱っている方は、徐々に「何もつけないケア」に肌を慣らしていかないと効果が出にくいと思います。

私が8つの規則に取り組み始めたのは数年前ですが、おちゃ丸さんと同じように全く効果が分からずにやめてしまいました。
それからまた基礎化粧品を使うようになりましたが、少しずつノンケミに変えたり、使うアイテム数を減らしたり、洗髪も石鹸シャンプーをやめてインドハーブに変えたりと、徐々に徐々に肌の機能を回復させるようなことをやってきました。
それで試しに数年ぶりにモニターに申し込んでトライしてみましたが、以前と違ってニキビが治るのが早いです。
「何もつけない」ケアをしていると、化粧品に邪魔されないぶん薬の効果がテキメンに現れるのですが、それはASVCでも同じようです。
乾燥した場合の補助としてサイトで推奨しているワセリンも、以前はベタベタしてつけていられませんでしたが、今はしばらくすると肌に馴染んでサラサラになります。

ですので、おちゃ丸さんも、なかなかニキビが治らないというのであれば、一度「何もつけない」のはやめて、何もつけなくても良くなるように少しずつ肌を慣らしていく、というやり方もありますよ。ご参考までに。


以下蛇足の蛇足。
他の方と同じように、私も、全てあのメルマガのやり方に沿う必要はないと考えています。
例えば手ぬぐいで顔を拭うとか私はやってません。刺激になりそうなので…。
お化粧は、ぬるま湯で軽く顔をバシャバシャ→ピュアオイルたっぷり手にとってクルクルして化粧を浮かす→ティッシュオフ→石鹸洗顔 で落としてます。普段お化粧しないし、たまのことなのでいいかなーと。手ぬぐいの刺激>>>石鹸洗顔の刺激、との考えのもと。

個人的には、ASVCをつけて洗い流すやり方は理に適ってると思うのでオススメです。
ASVCと同じビタミンC誘導体がニキビに効果的であることは今や常識ですが、普通にローションとしてつけるとお肌乾燥しちゃうんですよね。(そして肌が乾燥するので保湿剤をつけそれがニキビ菌の栄養となる悪循環)パックして洗い流すやり方なら乾燥もしなくて良いです。

あと最後に。
・ぬるま湯では化粧品などの汚れは落ちませんが、普通の皮脂汚れは落ちます。
 嘘だと思う方はぬるま湯でずっと指を洗ってみて下さい。皮脂が落ちて乾燥すると思います。
・「何もつけない」を推奨しているあの先生は皮膚科医です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?