アレルギーとニキビ

10代の頃からニキビ肌でオイリー肌。中学生時代はおでこや頬のあたりにニキビができていたのですが、年齢を重ねるにつれニキビが減って、お肌が落ち着いてきたなぁと感じていたのが高校生の頃。しかし、仕事を始めた頃から少しずつフェイスラインにニキビができ始め、22歳頃にはフェイスライン、顎、首にまで広がり、良くなってはまた別の場所にできての繰り返しになり、25歳の現在もフェイスラインや顎、首に真っ赤なニキビがたくさんでき、膨らみの大きく芯が硬いようなニキビが増えました。時に軽い痒みも伴いますし、お化粧しないわけにはいかないけど仕上がりが汚いから化粧したくない(>_<)友達の綺麗な肌と比べては憂鬱な気分になります…

今までニキビに良いとされるスキンケアを試したり、お化粧もミネラルファンデーションに変え、基本薄化粧を心がけています。胃腸が弱いので食生活の見直しをし、油や塩分糖分を控え、野菜を多くとるようにしました。脂取り紙は油を取りすぎてよくないと聞いたのでテイッシュオフに変えました。見せたくないけど、できるだけ肌に髪がかからないようにアップにしたり結んでいます。

お肌の曲がり角と言われる25歳。この機会に綺麗な大人を目指してお肌改善したいんです(>_<)どうかアドバイスお願いします!

それと、数年前に鼻炎で耳鼻咽喉科に行ってアレルギー検査をしたところハウスダストとダニのアレルギーが5段階レベルの4でかなり強いと言われました。これも関係あるのでしょうか?


肌質:Tゾーンはオイリー・口周りは乾燥肌
スキンケア:AHAクレンジングウォーター→ロゼット洗顔→精製水でふき取り→ハトムギ化粧水→お肌の状況によって使い分け(マダムジュジュクリーム・バイオイル・ニベアクリーム)→ニキビ用塗薬(アンナザルベエース)
サプリメント:マルチビタミン

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/14 02:22

病院に行ってみた方がいいと思います。
こんにちわ。
質問の内容をみて、私個人的には
病院を行って診てもらった方がいいかと思います。
もしかしたら、ほかのアレルギーの可能性も疑えきれません。

私の友人にもアレルギー持ちで病院に行って診てもらって
良くなったと聞いたこともあります。
皮膚科は値段が高いとか聞いたこともありますが
行って調べて処方されたの使った方がいいと思います。

こちらが言ったものを使ってみて悪化しても
責任取れませんし…。
キツクいうのも出来るだけ早く肌を綺麗にしてほしいんです。
あたしもニキビだらけでしたし…。
肌が綺麗になれば、自分にも自信を持つことが出来ますし、
もっと楽しいことが待っていますよ!!
 
一応参考まで…。
肌は28日で新しくなるんです。(人によってさまざまらしいです。)
その間に、自分に合っている
クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液
であれば、悪化は少ないと思います。
クレンジングをクリームで優しく肌になじませるよに洗って
洗顔料で泡で優しく洗って
化粧水で肌にたっぷりの水分を与え
乳液で保湿。
時折、ピーリングで角質を取り除く
パックとかやってみる。
知っていると思いますがこれが基本です。
ニキビにも乾燥ニキビとかいろいろ種類があるので
乾燥だと思ったらたっぷりの水分を肌に与えると
よくなると思いますが…。
やっぱり上記でも書いた通り
病院で使っているスキンケアが合っているか
調べてもらうのもいいかと思います。

長々と失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?