爪の縦線(縦筋)について

*アネモネ*

*アネモネ* さん

初めて質問します。

最近、爪の縦線(縦筋)が目立つようになり、とても気になっています。
調べたところ、乾燥や加齢が原因で目立つとのこと。ケアをすることで目立たなくなるようですが、全くなくなるということはないのでしょうか?
普段、オイルを塗ってマッサージすることを心がけていますが、効果があるようには思えません。
仕事の都合上、マニュキアはNGなのでできるだけキレイな爪でいたいと思っています。 

効果的なケアの方法など、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/1/16 20:42

乾燥を予防するネイルケアとサプリ等による栄養補給が良いかと思います。
*アネモネ*さんもおっしゃていますが、
爪の縦線が目立つのは、乾燥や加齢が原因の場合がほとんどです。

もう少し補足させていただきますと、
乾燥の場合は、爪を生成する段階で皮膚のしわがついてしまうために発生します。
加齢による場合は、歳とともに体内で生成されれる栄養素の生成が鈍化していくため、栄養不足により発生します。
なので、若い方でも偏食や不摂生などが原因で発生することがあります。


乾燥の場合は、ハンドクリームなどによるハンドケアに加え、ネイルケアと指先のケアを行うことで改善されます。
ハンドケア、指先のケアは、マッサージなどを行い、指先まで血行が良くなるようにすることも大事です。血行が悪いと、指先の栄養不足を招くため、爪に縦線が入ったり、ささくれだったりする要因になります。
あと、水にぬれたら、ハンドクリーム塗る。といったように、こまめにケアしてください。
しっかり塗りこんでも、手にべたべたとしたのが残って気になる場合は、ティッシュで軽く押さえてティッシュオフをしても良いですが、ある程度さらっとするまで、しっかり塗りこんであげてください!!

ネイルケアは、キューティクルケアを行ってください。
余分な甘皮は、爪の水分を奪ってしまうため、爪が乾燥した状態になりやすくなります。
道具を使って適切に行うのも一つの方法ですが、手軽にお家でできる方法を紹介しておきます。

入浴中に、指先が充分に温まった状態で、軽く爪先で甘皮を押し上げて生きます。この際、力を入れすぎないように注意してください。軽く爪先でなでるような感じで大丈夫です。
そうしていると、甘皮の辺りに、白いもやもやしたものが出てくると思います。それが、余分な甘皮になりますので、やさしく洗い流してください。
次は、お風呂上りに、体などを拭いた湿ったタオルを手にかぶせ、入浴中同様、優しく甘皮を押し上げます。そうすることで、残っていた余分な甘皮が取り除かれます。
あとは、ハンドクリームを塗って完了です。ハンドクリームの前に、ネイルオイルなどを利用すると、さらに効果があると思います。

最後に、栄養補給ですが、爪を作るために必要な栄養をとるのは基本ですが、生成が鈍化する栄養素をとることが大事です。
最近の研究では、ビオチンとポリアミンが爪の生成に大事な栄養素であることがわかってきています。
ビオチンは、レバーなどに多く含まれ、ポリアミンは小麦の胚芽に多く含まれています。
レバーや全粒粉のパンなど食べるのも良いですが、最近は爪を作るための栄養素を一度に取れる、爪用のサプリメントも出ていますので、そちらを飲むのも良いかと思います。

爪用のサプリメントは、以下↓のサイトで紹介していますので、参考にされてみてください。

参考サイト
◆指先美人になるために
http://wayside-happiness.seesaa.net/

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?