カラー剤の種類について

久しぶりにこの場をお借りして質問させてください。

カラー剤なのですが、泡タイプとクリーム?ジェル?タイプ(普通に売っているノーマルのカラー剤)とどちらが髪が傷みませんか?

美容室の方のお話ですと、泡タイプのカラー剤はシリコンがかなり大量に入っているらしく、染めた直後はさらさらに感じるかもしれないけれど
実際はかなり髪へのダメージがあるらしいのです。

あと泡タイプは冬(気温が低い)だと、泡になりにくいんですよね。

髪の長さは肩より少し下あたり。
パーマがかかっているので、かなり髪は傷んでいます。
カラーは5か月くらい前にしたっきりです。

クリームだとカラー剤1箱での量は足りますか?

泡タイプ、クリームタイプとどちらがオススメなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/22 14:01

セルフカラー
いわゆるカラー剤(黒髪用、白髪用)はいずれも髪の色素タンパクを破壊して色が抜けた部分に着色料を定着させるので、かならず傷んでしまいます。
比較的傷みにくいのはクリームタイプだと思いますが、粘度が高くて塗布しにくいので、ムラが出たり、泡タイプやジェルタイプに比べると多めに用意する必要があると思います。

脱色せずに色を着色するものは、ヘナやイオン染毛料、ヘアマニキュア。
こちらは、脱色しない分傷みませんが、色が染まりにくかったり髪の傷んでいる所は色がつくけど根元は色がつかないといった感じになります。

一番傷まないのは美容院でのオーガニックヘアカラー(これはものすごくツヤツヤになります)です。


セルフカラーで極力傷ませないようにするには、カラーリングの時間をきちんと守って、日々のお手入れを怠らない事だと思います。
あと、カラー剤の量ですが、髪の長さよりも髪の量を基準に考えた方がいいかと思います。
ムラなく染めるためには気持ち多め位の方が良いので、普通~多めであれば2箱用意した方が良いですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?