頑固な角栓のケア方法

小学生の頃から角栓に悩んでいます。

実は洗顔というものを小学3年生まで知らずに育ってしまい
(洗面所が水浸しになるという理由で親が教えなかったそうです・・)
小学生の頃から現在に至るまで、
鼻、頬に頑固な角栓がびっしりとできてしまっています。

今まで毛穴パックからクレイパック、
スチーマー、オイルでのマッサージなど
色々やってきましたが、これだ!という対処法に出会っていません。

あとは皮膚科でカーボンピーリングしかないのだろうか・・
と思っています。しかしお金が…

何か良いケア方法はないでしょうか?

ちなみに現在しているケアは下記です。

・朝は無添加石鹸で洗顔
・メイクは下地とおしろい、ポイントメイクで軽めに
・夜はクレンジング、アレッポの石鹸で洗顔
・保湿は自作化粧水(精製水+日本酒(ドクダミとハイビスカスをアルコール抽出)+グリセリン)と馬油
・毎晩お風呂でかっさマッサージ(ドルックスのマッサージクリームを使用)
・週に3回程度塩パック
・週に2回程度スチーマーを浴びながら馬油でマッサージ
・スチーマーの使用後はナチュリエのアロエの収斂化粧水をパッティング
・週に2回鼻だけポイントパック(ピュアスマイルジューシーポイントパット)
・鼻がごわごわしてきたらツルリの小鼻つるり筆で洗顔石鹸を使いながら優しくマッサージ

手をかけすぎなのでしょうか?
角質培養にも興味がありますが、何もしなかった結果が今の状態なので悩んでいます・・

アドバイスをお願いします(><)

ログインして回答してね!

Check!

2013/1/31 10:05

norikomanさんありがとうございます
ご回答ありがとうございます。

つい最近お風呂でホットタオルを始めました(^^)
洗顔時ではなく、マッサージの時ですが…
(ドルックスのマッサージクリームで角栓がとれるという口コミをみまして・・)

最近鼻の皮膚が薄くなっているように感じるので
これからはマッサージを控えて、
洗顔時にホットタオルをしてみようと思います!

オイルの酸化はなんとなく想像できますが化粧水でも黒ずみに影響があるんですね!
美容の世界は難しいですね(><)

馬油でマッサージしたときはいつもそのまま顔になじませてしまっていました(^^;)
何でも適量がいちばんですね。これからはティッシュオフしようと思います。

酵素洗顔はすごくすっきりしますよね。
少なめの頻度でやればダメージにもならなさそうです。

ぬか袋持っているのですが、木綿が刺激になるのか肌がぴりぴりしてしましました;
口コミを見たところ袋から出して使っている方も多いので、粉末をお湯に溶かして
洗顔してみるなど工夫してみようと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?