手がコンプレックス・・・

こんにちは。初めて投稿させて頂きます。

小さな頃から手にとてもコンプレックスを持っています。
手の甲はそうでもないのですが
手のひら、特に指の節と節の間のシワと乾燥がひどく
一年中ガサガサです。今の冬の時期は、水仕事を少ししただけで
乾燥で手が白くガサガサになってしまいます。
今は飲食店でバリスタとして働いていて、人に手をさらす機会が多くなってしまい、少しでも状態を良くしたいと思い書き込ませて頂きました。

小学生の頃、手がガサガサで、手をつなぐのも、見るのも気持ち悪い!
と・・・
同じクラスの子達に言われ、それ以来とてもコンプレックスです。
爪の形もあまり良くないので、とてもネイルが似合う手ではありません。
それでも、爪があまり目立たないような、ピンク色のネイルはするように
していたのですが・・・
今はネイル禁止なのでしていません。

何件か皮膚科に通いました。
どこの皮膚科でも「ヒルドイド」という薬を処方してくれます。
あとは水仕事を避け、ヘアケア製品や洗剤を触らないようにするのがいいと教えてくれました。
ヒルドイドというお薬よりも、市販のクリームの方が合うので
今は通院していません。

なるべく普段から尿素配合のハンドクリームも付けています。

それでもガサガサ・・・


同じように悩んでいる方がいらっしゃいましたら
どのように対処しているか、教えて頂けませんか?
また、形の悪い爪を少しで見栄えをよくすることができるでしょうか・・・。

とても悩んでいます。

宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/17 01:40


洗剤の使用、水、お湯の使用で乾燥し易くなりますので、食器用洗剤、手洗い用ソープ、お風呂でも気を付けると良いと思います。

食器はティッシュ等で一度拭き取っておくと、使用する量、時間も短くなりますが、荒れ易いので、使用出来る時には手袋を使用した方が良いと思います。

ゴムの素材で荒れる場合もありますので、綿の手袋をしてからゴム手袋の方が良いかも知れません。

手洗いする際も、熱いお湯に気を付け、流す際も水が強過ぎないようにすると良いですよ。

手洗い用ソープは敏感肌用の物に。

水を使った後はそのままにせず、柔らかいタオルで、摩擦に気を付けて水気をおさえるようにすると良いですよ。(濡れた状態の摩擦にお気を付け下さい。)

また、血行不良により、手もカサカサし易くなりますので、ホッカイロのような冷え対策用品で手を温めてあげるのも良いですよ。

外の空気もまだ乾燥していますので、外出時の手袋も良いと思います。

手にセラミド美容液を付けても手のカサ付きに効果的です。

ガサガサが酷い場合には、お風呂でのビニール手袋、綿の手袋、ゴム手袋、等の使用をお考えになっても良いと思います。

洗い難い場合には素手にし、可能な部分だけでも手袋を使用した方が荒れを防げると思いますよ。

湯船のお湯には手は出来るだけ浸からないようにすると、乾燥し難くなります。

お風呂上がりは早めに保湿剤を、

ワセリンも合えば、乾燥には良いですが、使用されましたか??

皮膚科で処方していただいても良いと思いますよ。


爪は自爪用のファイルで整えてあげると良いですよ。

自然な爪の形になるように、爪に対し45度の角度でファイルをあて、往復がけせず、一定方向に、軽く引くように動かし、爪のサイドも一定方向に動かして下さい。

爪の角を取るように、サイドから先端までカーブが繋がるように、中心に向かって動かし削ります。

両サイド同じように、バランスを見ながら整えてみて下さい。

お風呂上がりに、キューティクルケアしてあげても良いと思います。

オレンジウッドスティックに水で濡らしたコットンを薄く巻き付け、スティックを寝かせるようにし、甘皮を押し上げ、その後、親指に濡らしたガーゼを巻き付け、甘皮の下にある薄皮を優しく擦るようにして取り除きます。

爪はバッファーで磨いても良いですが(荒い面で磨き、細かい面の順で
)、爪が薄くなる場合もありますので、元々薄い場合にはキューティクルケアのみでも良いと思います。

爪が弱い場合にはベースコートのみでも塗っておくと良いすが、

禁止ですと…(;_;)(__)


爪周りに、オリーブオイルやホホバオイル等の使用も良いと思います。


お役に立てるか分かりませんが、


参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?