ミツロウ以外のワックス

アン3

アン3 さん

最近、自然派化粧品に目覚め、手作りリップを作り始めました。

一番最初に作ったリップは、シアバター・ホホバオイル・ミツロウだったのですが、このリップを使い始めてから、何故か唇の皮がベロベロ剥けてしまうような気がしていたんです…。

その時、たまたまインフルエンザに感染してしまい、唇の皮剥けは更に悪化の一途をたどり、ついには口唇炎のようにプツプツと水泡の様なものが出来て、真っ赤に腫れて、暫くはピリピリとした痛みも伴う始末でした…。

今までも、リップや口紅で皮が剥けてしまうことはよくあったのですが、口唇炎までいったのは、パールの入った口紅を使って以来、二回目でした。

パール入りの口紅の時は、2~3日で皮が一剥けすると治まりましたが、今回は1週間近く炎症が引きませんでした。

体調が悪かったせいかな…と思っていたのですが、何となくミツロウが怪しい気がして、暫くは使用を控えていたのですが、唇の荒れもスッカリ良くなったので、今日またミツロウ入りの手作り口紅を塗ったら、また1~2時間で皮が剥け始めてしまい…。

悪化して酷かったときは、ワセリンだけで保湿していたのですが、少し良くなってからは、シアバター+ホホバオイルだけのクリームも作って付けてみたら、それは大丈夫だったようです。

ネットで検索してみると、ミツロウが合わないという方が結構おられるようなので、質問させて頂いた次第です。

出来れば今後は口紅も作ってみたいので、シアバター+ホホバオイルだけだと、かなり柔らかく、色持ちが悪そうなので、何かしらのワックスを入れたいと思っているのです。

そこで、今度はカルナバワックスかキャンデリラワックスを試してみたいな…と思っているのですが、『ミツロウが合わなかった』という方で、上記の二種類なら大丈夫だった!…という方がいらしたら、是非レシピやご意見を頂きたいのです。

また、市販の口紅やリップでも、『これなら大丈夫だった』というオススメもあれば、是非お聞きしたいです!(出来れば界面活性剤などがあまり使用されていない商品で…)

宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/19 10:52

初めまして!
ナチュラル・オーガニックコスメが好きです。
時々手作りしています。

ミツロウは、分泌物で、花粉や排泄物等も付着しています。→加熱処理などします。
色んな花の蜜を採取し、花粉等も入っているので、アレルギーが出やすいと思います。
このメーカーのミツロウは良くて、あちらは駄目という場合もあります。

私も最近、ミツロウが原因かな?と、思うリップがありました。
ドクターブロナーシリーズが大好きで、色々使っていますが、ミントリップでヘルペスもどきが出来、精油(セイヨウハッカ)が、原因かと思い、無香料に変えました。またヘルペスもどきが出来ました。

マルティナのリップが好きで、私には合っているようですが、ミツロウ入ってますが大丈夫です。

ミツロウ・キャンデリラロウ・キャスター油等でリップは作りますが、ミツロウを省いた事が無く、参考にはならないかもしれませんが、リップの容器の形状をスティックタイプでは無く、チューブタイプ(グロスタイプ)に変えては、如何がでしょうか。

後は、好き嫌いが分かれますが、ラノリンだと思います!
ラノリンは、医療の現場で軟膏の基材としても使用され、保湿力が抜群です。
ワセリンのような感じですが、ワセリンは石油系です。ワセリン程の皮膚呼吸を妨げる事はありません。
※やや、動物臭がします。

マルティナのリップは、ミツロウやラノリン入りです。
ラノリン単体でも、通販で売っています。

ちなみに、ヘルペスもどきになった際(ここ2~3日前の話)、水泡のようなブツブツ、熱を帯び赤み、ピリピリの刺激。
ドクターハウシュカ/Med ラビミントリップ
が、効きました。(まだ口コミ書き直してません。)

参考になれば、幸いです(^o^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?