鼻と頬の角栓、頬の赤みについて

こんにちは。私は18歳高校生です。
脂性肌で特に鼻の脂がすごくて赤ニキビのせいか頬が赤いです。
洗顔石鹸は無添加の牛乳石鹸のものを使っています。
朝はクリアターンVCエッセンスマスク(ビタミンC)で4分程パック→豆乳イソフラボン乳液
夜はクリアターンホワイトマスクVC(ビタミンC)で10分パック→豆乳イソフラボン乳液
パックがない時はハトムギ化粧水を使っています。
食事は最近油っこいものが多く野菜はあまり食べません。
朝はヨーグルト夜は納豆を食べるように心がけています。


前からなのですが、鼻と鼻のすぐ横の頬の角栓が
とても気になりぶつぶつと何かでています。
前からの癖でたまに指で擦ってポロポロでたそれを取ったりしていました。
(最近は取らないように我慢していますww)
口周り(特に顎)と鼻が特にひどいです。


そしてこれも前からなのですが、洗顔後に頬を見ると一部分だけ白くもやっとしてて
新しい皮膚?ができてるようなかさぶたがあります。
よく見ると毛穴からでているような感じがします。
洗顔後化粧水をつけ乳液をしてしばらくたつと
その部分がよく見ると若干黄色くなっています。


そこで質問なのですが、
1、目に見えるくらいにでちゃっている角栓はどうしたら
なくなるのでしょうか?ケアの仕方を教えてください。
2、この頬にあるかさぶたのようなものは取ってもいいもの
なのでしょうか?
3、進学で地元より暑い地域に行くのですが日焼け止めはした方がいいでしょうか?
4、私のような肌でもつけられる日焼け止め(できれば色つきでお願いします)があれば教えてください
5、最後に何かアドバイスを貰えると嬉しいです(>_<)


大学へ行くので少しでも綺麗な肌で行きたいです。
赤みはもうどうしようもならないので少し諦めがちです。


質問が多くてすいません。回答よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/11 15:42

とにかく優しく
1、まず角栓はターンオーバーによって排出されるのを待ちましょう。其の際、お手入れですが、牛乳石鹸使用後、化粧水を使うといいです。ビタミンC摂取も的を得たお手入れだとは思いますが、その前にやはり保湿です。
脂性ということは肌の水分と油分のバランスが崩れています。何に対するケアでも保湿は必ず、です。

2、かさぶたの正体はよくわからないのですが、多分排出されていない、角質かと。大学入学ということで少しバイトでもすれば買える値段のクリニーク「クラリファイングローション」を使ってみては。カウンターに行けば、白衣を着たお姉さんが(ドクターズコスメですので)、触診後、適切なふき取り化粧水をおすすめいただけます。結果買いたいと思えなければ、「検討します」と言って立ち去ればいいだけです。

34、最近見つけちゃった、私の中のヒット商品なのですがドクターシーラボに「赤ちゃんからオトナまで」と謳われた日焼け止めがあるんです。赤ちゃんにも…ということは、お肌に優しそうですし、赤ちゃんにクレンジングをするってちょっと考えにくいので、オフも簡単そうですよね。
そして暑い暑くないに関係なく日焼け止めは必須です。焼けない季節でもB波はじわじわと肌老化、肌トラブルをを引き起こすんです。

5お肌にはとにかく優しく優しくです。私が特に気になる点は、2です。かさぶたのようなもの…。肌を気にするあまり、お顔をこすっていませんか?摩擦は大変危険です。シミしわもそうですが、特に色素沈着を起こしやすくします。そして特に保湿!保湿!!です。
優しい洗顔、UVカット、保湿、これで肌ってきれいになるんです。
そして、私もそうなんですが、肌にトラブルがあると、一生懸命になれますよね。それが美肌につながるんです。
体内もメンタルも健やかであればお肌も健やかです。

大学って本当に楽しいですよ。サークルにバイトに遊びに、恋に一生懸命になってください。一生残る思い出になりますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?