アルコール入りの化粧水について(スキンケアについて)

アルコール入りの化粧水を最近良く使っています。

元々、乾燥がひどい肌で(スキンケアも適当でした)最近になり、
スキンケアに目覚めたのですが、調子は良くなってきたものの頬の毛穴開きと黒ずみ、鼻の毛穴開きと黒ずみ、頬の一部のみ赤く荒れている感じで少しブツブツもあります。
アルコールは刺激が強いと聞きますが、
メリットとデメリットを知りたいです。
そして下記に現在のスキンケアを載せましたが
これで良いかよくわからないので、ご指摘お願いします。

スキンケアは、
ファンケルなオイルクレンジングやこれ!アルビオンの乳液→ヒアルロン酸のスキコン→雪肌精の化粧水→クリニークのジェルクリーム→SK-2のアイクリーム
たまに、クリニークの拭き取り化粧水と上記のヒアルロン酸のスキコンでコットンパックしています。
スキンケアに不安を感じています。
よろしくお願いします。m(_ _)m

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/16 00:38

昔々(笑)
昔、それも20年前の話になっちゃいますが、アルコール賛成派と反対派に分かれていまして。

多分お酒なんかでもほっとくとアルコールが抜けちゃうように、アルコールって気化するんですよね。そのとき保湿成分が一緒に蒸発しちゃうんでしょうね。

私も乾燥肌なので「エタノール」は避けたいものだなといつも思ってます。
でもこれもlegendに(笑)すぎないのかなとも。

おそらくメリットは毛穴の引き締めではないでしょうか。

多くの基礎化粧にエタノールが入っているのは、おそらく、媒介的に入ってるんじゃないかと思うんですね。商品の形状化や、安定化にアプローチという。

私の父は年に数回というくらいですが、お酒を飲んで帰ってくると、全身に湿疹ができてます。それも酒好きじゃないくせに(笑)

そういったアルコールをアレルゲンとする方には絶対お勧めできないですよね。

正直言って、デメリットの方ばかり思い浮んじゃいますね。マキロン等消毒液はほとんどアルコールですね。ニキビケアにはいいのかもしれないですね。
でも乾燥が気になるようでしたら、アルコールは避けた方が無難なのかなとやっと結論です。

また、余計なおせっかいですが、せっかくアルビオンさんお使いなら、乳液後、アルビオンさんの化粧水の方がアルビオンさんのビューティー理念に基づくスキンケアで、相乗効果も得られると思います。

美白に特化したい場合は、それにアプローチする、美白の美容液などその後に加えるといいかもしれません。

とても丁寧なお手入れですね。参考になれればうれしいです。

追記もし、頬のあれが治らない場合、今の季節だけでもクリニーク避けた方がいいかもしれません。そして私のおすすめ無添加石鹸(夜のみ)で洗顔後、保湿を十分になさってください。アルビオンやや多めにというくらいかもしれませんが。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?