目の下のたるみ、ふくらみ気になります。どうやって直したらいいですか?

51才専業主婦です、最近きがついたら涙ぶくろの下にコリコリとした半月状のふくらみが出来ていて、皮膚の表面からもふっくらして、たまにご高齢の方にいらっしゃるような物が出来てしまって、いっきに印象が老け込みました。  マッサージとか全然してなかったからかなー(ガックリ)
どなたか解消法や、良いマッサージの仕方など知っていましたら、ぜひぜひ教えて下さいませ[emo01

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/3 02:27

目のたるみ
目の周りは特に薄くて乾燥し易く、また紫外線の影響を受け易い部分です。

年齢による皺や弛み等が表れ易いと思います。

私も乾燥しないよう、朝はぬるま湯のみにし、アイメイクのみ専用リムーバーで摩擦に気を付けながら落としています。今はソフティモを使用しています。

洗顔時の水温を部分的に変えても、目周りの乾燥を防げます。

洗顔料を朝もお使いでしたら、乾燥肌ですし、朝のみぬるま湯洗顔にされても良いと思います。日によって脂っぽくなった部分のみ泡を乗せ、冷たくない程度の水でさっと洗うようにしても良いですし、乾燥を防げる洗顔をお勧め致します。

保湿ケアでも摩擦が出来るだけ起きないようにし、特別なマッサージケアもしておりません。

マッサージの摩擦によって、水分が蒸散し易くなり、また、弛み易くなる可能性も考えられます。

乾燥肌でしたら特に、洗顔やクレンジング時の摩擦、保湿ケアでコットンをお使いでしたら、こちらにもお気を付け下さい。

多少の摩擦でも、積み重ねが乾燥に繋がりますし、刺激で毛穴が開き易くなる可能性も考えられます。

私の場合ですが、負担を少なくする事で、頬の弛み毛穴も目立ち難い様です。

摩擦によってお肌は傷み易いので、出来るだけ抑えるよう、気を付けながらケアすると良いですよ。

目元のマッサージでしたら、時間のある時に、目の周りを動かし、眼輪筋を鍛え、防ぐと良いと思います。

目を大きく開き、その後力を入れ閉じる、繰り返す事で血流が良くなります。

フェイスラインも口を大きく開けたり(あいうえお等。)、良く噛む事で簡単にトレーニング出来ます。

ツバ広の帽子やサングラス、日傘等で目周り、お肌を守るようにしても良いと思います。

お肌の潤いに、セラミド美容液をお使いになると良いですよ。

年齢と共に減少し易い、セラミド3や6が配合された物をお使いになっても。

コンニャク芋や、黒豆、小豆、ひじきやワカメ、ゴボウ等も潤いに良いです。

お肌のハリや潤いにペプチド配合化粧品も良いと思います。

EGFやFGF等配合された美容液やクリーム等、お使いになってみても良いと思います。

EGFは肌の表面に働きかけてターンオーバーを高め、FGFはお肌の深くに到達し、繊維芽細胞を成長させる効果や作用があると言われますので、ケアにプラスしてみても良いかも知れません。


ご参考程度に。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?