好転反応?とは

先日、エステで、頬が赤くなり、帰宅後も1日続いたことを、次回にエステの時ほうこくすると、好転反応なので、エステ仕様の化粧品を揃えて、おはだをかいぜんしていきましょうといわれました。普段は、少しだけ赤ら顔ですが、それが改善されるサインということなのか、迷っています。ちなみにエクスビアンスを勧められています。

ログインして回答してね!

Check!

湖畔

湖畔さん

2013/5/10 00:42

法律違反の可能性
好転反応という言葉は、医療従事者以外が使ってはいけないと聞きました。

化粧品の多くは医薬部外品ですが、薬とは違います。
化粧品は美白や肌荒れ用と謳うことはできても、しみを消す・にきびを治す等と記載することはできません。
それが許されるのは薬です。

私もニュースキンの人に「ピリピリ感じるのは好転反応と言って、肌の奥まで水分を吸い込ませる力がこの商品にあるから。それだけ今の肌が乾燥している証拠。この商品を使い続ければ良くなる」と言われたことがあります。
その後、新聞か何かで「エステや化粧品販売で好転反応という言葉は使えない」と読み、あれはいけないことだったのだと知りました。

でも使ってしまう人がたくさんいるのですよね。
肌の不調を訴える客には好転反応です、と説明しろ、とオーナーや先輩に指導されてきたのでしょうし、また後輩にもそうしていくのでしょう。

美容師は皮膚学と化粧品を学んでいるので詳しい筈です。国家試験を取ったのがはるか昔、というご年配の美容師さんは忘れているかもしれませんが(笑)

薬事法について勉強すると面白いですよ。


エステのハンドテクニックは気持ちいいですよね。
ですが、赤みが丸一日引かない施術と聞くと、お肌には合わないことをされたのだと私は思います。
ハンドテクニックで血行やリンパの流れが良くなって、という類のエステではないですよね。

美容皮膚科で化粧水のサンプルを貰ったあと、次回の診察で肌に合わなかったと伝えると、それ以上は何も言われませんでした。それは好転反応ですよ、買ってみたら?なんて言われません。それが医学です。

すすめられてもよく考えて下さいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?