鼻の黒ずみと角栓はどうしたら?
tamamitsu さん
以前も投稿しましたが、もっと詳しく書きます。
鼻の黒ずみと角栓がひどいです。洗顔後は少しマシになるのですが、化粧水を付けると黒ずみが目立ってしまいます。また、角栓が出すぎて白いポツポツが目立ちます。
洗顔後は少し乾燥するのですが、時間が経つと鼻がベタつきます。
ファンデの後も乾燥するのですが、時間が経つと鼻がベタつき、白く浮き出てきて化粧崩れで困ります。
乾燥肌で敏感肌だと思っていたのですが、脂性肌なのでしょうか
今のケアですが、
カウブランドのクレンジングミルクでクレンジング、
洗顔は鼻だけマジックソープのベビーマイルド→DHCのアクネコントロールで済ませ、水で引き締めています。
その後、DHCのアクネコントロールのふき取り化粧水、ビハコンの化粧水、ちふれの保湿美容液(しっとりタイプのノンアルコール)、DHCのアクネコントロールの乳液です。
私は中学の頃からニキビがひどく、常にある状態なので最近DHCを使い始めました。
鼻パックはやらないほうがいいということで、3年くらい前から使っていません。
何か方法はないでしょうか?お風呂で洗顔も済ませてしまうのでお風呂で使えるものがあれば・・・
手間がかからないものがあると嬉しいです。
鼻の黒ずみと角栓がひどいです。洗顔後は少しマシになるのですが、化粧水を付けると黒ずみが目立ってしまいます。また、角栓が出すぎて白いポツポツが目立ちます。
洗顔後は少し乾燥するのですが、時間が経つと鼻がベタつきます。
ファンデの後も乾燥するのですが、時間が経つと鼻がベタつき、白く浮き出てきて化粧崩れで困ります。
乾燥肌で敏感肌だと思っていたのですが、脂性肌なのでしょうか

今のケアですが、
カウブランドのクレンジングミルクでクレンジング、
洗顔は鼻だけマジックソープのベビーマイルド→DHCのアクネコントロールで済ませ、水で引き締めています。
その後、DHCのアクネコントロールのふき取り化粧水、ビハコンの化粧水、ちふれの保湿美容液(しっとりタイプのノンアルコール)、DHCのアクネコントロールの乳液です。
私は中学の頃からニキビがひどく、常にある状態なので最近DHCを使い始めました。
鼻パックはやらないほうがいいということで、3年くらい前から使っていません。
何か方法はないでしょうか?お風呂で洗顔も済ませてしまうのでお風呂で使えるものがあれば・・・
手間がかからないものがあると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
キンジー・ミルホーンさん
役に立った!ありがとう:7
2013/5/17 21:19
黒ずみと角栓、、、
大変ですよね、、、。
私も、毛穴はだいぶ改善されたのですが、流石に角栓はあるなあと思って、あるプロに相談してみたんです。
黒くないから、クレンジングはOKとの事。
逆を言うと、tamamitsuさんは、クレンジング剤の見直しが必要な可能性はありますよね、、、。
私の一押しは、ファンケルのオイルです。
オイルは大嫌いだったのですが、ホレてしまいました(笑)。
お風呂で使うので、手がちょっと濡れていたりして、、、。
濡れてて大丈夫な所と、しっかり落ちるけど、乾燥肌の私でも突っ張らない所、、、。
そもそもファンケルは、銀座で本店にぶらっと寄ったんです。
予約すると、すごくしっかりした肌診断をしてくれます。
スコープでキメを見る位だったら、よそでもしてくれるショップはありますし、まだ未体験なら是非お勧めします♪
水分は足りてるけど、油分が足りてないよ、とか把握できて初めてケア方法が分かる気が、、、。
で、角栓ですが、中と外からコラーゲンかなって事になりました。
次に、コラーゲンのプロに相談しました(笑)。
いろんなコラーゲンがあるけど、質が大事じゃないのか!?と、ちょっと脅迫(笑)。
ヒドロキシプロリン(と言ったと思う)が入ったコラーゲンがいいと泣きながら(?)教えてくれました。
が、それって高いのか???と、まだ調べてはいません。
続けられる金額じゃなきゃ、、、(泣)。
化粧水、美容液、乳液、の間をキチンと開けるといいです。
イッコイッコが浸透したら次。
手の平で温める感じで。
単に時間をちょこっと置くだけで、私は肌が変わったと感じました。
これも、プロが教えてくれた事です。
私は、この商品がいいのは分かった、けど、効果的な使い方を教えてくれ!と迫るんです(笑)。
鼻の頭は、私もテカリます、、、。
が、今日初めて会った広告関係のお仕事の方から、一生懸命な感じで、こっちもテンション上がる♪と歓迎されました(笑)。
お肌のコンディション、落ち着くといいですね。
大変ですよね、、、。
私も、毛穴はだいぶ改善されたのですが、流石に角栓はあるなあと思って、あるプロに相談してみたんです。
黒くないから、クレンジングはOKとの事。
逆を言うと、tamamitsuさんは、クレンジング剤の見直しが必要な可能性はありますよね、、、。
私の一押しは、ファンケルのオイルです。
オイルは大嫌いだったのですが、ホレてしまいました(笑)。
お風呂で使うので、手がちょっと濡れていたりして、、、。
濡れてて大丈夫な所と、しっかり落ちるけど、乾燥肌の私でも突っ張らない所、、、。
そもそもファンケルは、銀座で本店にぶらっと寄ったんです。
予約すると、すごくしっかりした肌診断をしてくれます。
スコープでキメを見る位だったら、よそでもしてくれるショップはありますし、まだ未体験なら是非お勧めします♪
水分は足りてるけど、油分が足りてないよ、とか把握できて初めてケア方法が分かる気が、、、。
で、角栓ですが、中と外からコラーゲンかなって事になりました。
次に、コラーゲンのプロに相談しました(笑)。
いろんなコラーゲンがあるけど、質が大事じゃないのか!?と、ちょっと脅迫(笑)。
ヒドロキシプロリン(と言ったと思う)が入ったコラーゲンがいいと泣きながら(?)教えてくれました。
が、それって高いのか???と、まだ調べてはいません。
続けられる金額じゃなきゃ、、、(泣)。
化粧水、美容液、乳液、の間をキチンと開けるといいです。
イッコイッコが浸透したら次。
手の平で温める感じで。
単に時間をちょこっと置くだけで、私は肌が変わったと感じました。
これも、プロが教えてくれた事です。
私は、この商品がいいのは分かった、けど、効果的な使い方を教えてくれ!と迫るんです(笑)。
鼻の頭は、私もテカリます、、、。
が、今日初めて会った広告関係のお仕事の方から、一生懸命な感じで、こっちもテンション上がる♪と歓迎されました(笑)。
お肌のコンディション、落ち着くといいですね。
通報する
通報済み