こんな髪型になるには...
こんにちは!
タイトル通り髪型について
質問させていただきます。
画像を添付したのですが
((E-girlsのkaedeちゃんです
すべての画像の左に写っている子です))
このひとのように海外セレブっぽい
前髪なしのロングヘアーが憧れです。
わたしの髪の毛はロングで前髪なし
なのですが「多い硬い太い」ので
"こなれた感"とか"軽さ"が出ません。
生え際もしっかりしていて
何にも付けないで(ワックスなど)
手ぐしでオールバックポニーにしても
新体操やる子みたいになってしまうし、
前髪をセンター分けにしておろしても
重くなっちゃうというか...
もうわたしの髪質的にこのような
髪型は無理なのでしょうか...(O_o)?
顔的には濃いので前髪なしが
似合うとおもいます。
(前髪つくると逆に老けます)
いいアドバイスや髪の切り方、
ケア方法など何でもいいので
回答よろしくお願いします!!!
タイトル通り髪型について
質問させていただきます。
画像を添付したのですが
((E-girlsのkaedeちゃんです
すべての画像の左に写っている子です))
このひとのように海外セレブっぽい
前髪なしのロングヘアーが憧れです。
わたしの髪の毛はロングで前髪なし
なのですが「多い硬い太い」ので
"こなれた感"とか"軽さ"が出ません。
生え際もしっかりしていて
何にも付けないで(ワックスなど)
手ぐしでオールバックポニーにしても
新体操やる子みたいになってしまうし、
前髪をセンター分けにしておろしても
重くなっちゃうというか...
もうわたしの髪質的にこのような
髪型は無理なのでしょうか...(O_o)?
顔的には濃いので前髪なしが
似合うとおもいます。
(前髪つくると逆に老けます)
いいアドバイスや髪の切り方、
ケア方法など何でもいいので
回答よろしくお願いします!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/5/18 22:12
ワンレン(ワンレングス)?
いま『ロング・前髪なし』で「重さ」だけが問題ということなんですね??
私も「多い・硬い・太い」髪質なので、どんな髪型にしても「重さ」が懸念事項なのがよく分かります…!
一時期ワンレンっぽい髪型にしていたのですが、その時は「重さ」を生かしてカットしてもらいましたよ★
---
その当時(3年前)はロングのストレートで、長さは腰までありました。
ちなみに色は黒です。
前髪はアゴまで伸びていたので、長さをそこに合わせてワンレンボブ(Perfumeの のっちみたいな髪型)にしようと思い、行きつけの美容師さんに相談したら『髪質・輪郭と合わないからダメ』と断られたので(笑)
以下のような髪型にしてもらったのです。
・前髪はセンター分け
・前髪以外を、胸が隠れるくらいの長さにカット
・重さを解消するため、全体的をレイヤーカット
・前髪以外、毛先から20cmほど、ゆる~いパーマをあてる
頭のてっぺんはシャープで毛先にいくにつれ広がっていく、いわゆる『Aライン』のヘアスタイルにしてもらいました★
私はハチが張っている(頭蓋骨の横周りが出っ張っている)ので、髪が伸びるとどうしても頭が真四角になっていってしまうのですが、パーマによって少し分かりづらくなりました♪笑
ただ、パーマが取れやすいのが難点…。
Aラインをキープするには、太めのコテを使用する必要があります。
(私はそれが面倒になって、ばっさりショートカットにしました。笑)
---
パーマを当てたくないのであれば、レイヤーカットで全体を軽くしてもらうだけでも違うと思いますよ。
また、髪全体に「ツヤがある」のと「無い」のとでは、見た目の軽さが変わります…!
ロングだとツヤ髪をキープするのは大変ですが、ちょっと気にかけてみてください。
---
一助になれば幸いです♪
いま『ロング・前髪なし』で「重さ」だけが問題ということなんですね??
私も「多い・硬い・太い」髪質なので、どんな髪型にしても「重さ」が懸念事項なのがよく分かります…!
一時期ワンレンっぽい髪型にしていたのですが、その時は「重さ」を生かしてカットしてもらいましたよ★
---
その当時(3年前)はロングのストレートで、長さは腰までありました。
ちなみに色は黒です。
前髪はアゴまで伸びていたので、長さをそこに合わせてワンレンボブ(Perfumeの のっちみたいな髪型)にしようと思い、行きつけの美容師さんに相談したら『髪質・輪郭と合わないからダメ』と断られたので(笑)
以下のような髪型にしてもらったのです。
・前髪はセンター分け
・前髪以外を、胸が隠れるくらいの長さにカット
・重さを解消するため、全体的をレイヤーカット
・前髪以外、毛先から20cmほど、ゆる~いパーマをあてる
頭のてっぺんはシャープで毛先にいくにつれ広がっていく、いわゆる『Aライン』のヘアスタイルにしてもらいました★
私はハチが張っている(頭蓋骨の横周りが出っ張っている)ので、髪が伸びるとどうしても頭が真四角になっていってしまうのですが、パーマによって少し分かりづらくなりました♪笑
ただ、パーマが取れやすいのが難点…。
Aラインをキープするには、太めのコテを使用する必要があります。
(私はそれが面倒になって、ばっさりショートカットにしました。笑)
---
パーマを当てたくないのであれば、レイヤーカットで全体を軽くしてもらうだけでも違うと思いますよ。
また、髪全体に「ツヤがある」のと「無い」のとでは、見た目の軽さが変わります…!
ロングだとツヤ髪をキープするのは大変ですが、ちょっと気にかけてみてください。
---
一助になれば幸いです♪
通報する
通報済み




