顎ニキビに悩んでいます。
20歳学生です。
2ヶ月くらい前から顎にニキビができ、なかなか治りません
顎ニキビについて調べてみたところ、
【生活習慣の乱れ】や【ホルモンバランスの乱れ】が顎ニキビの原因だそうです。
生活は、
・睡眠は平均7時間ほど取っていますが就寝時間は夜中の2時ぐらいで、起床時間は8時半くらいです。(授業が午後からの日は10時に起きる事もあります。)
・朝食はいつも食べる時間がなく、食べてもごはん一杯とか...
・昼食はコンビニで買えるもの(最近麺類ばかりです)
・夕飯は実家なので比較的バランスがいいですが、好き嫌いがあります。特に魚を全く食べません。
・飲み物は殆どお茶系を選んでいます。
・運動は週1~2日しています。
ホルモンバランスの乱れに関しては、
・生理は毎月同じ周期で来るので大丈夫だと思います。
・性格が男勝りで、かなり男っぽいので男性ホルモンの分泌が多いのかなと思います...
ニキビの状態は、
・最初白ニキビと思われるニキビがぷつぷつと出来てきて、それが気になっていじってしまい血が出てシミのような赤っぽいニキビ跡になります...(昔から蚊に刺されの跡など治りが遅く、ニキビ跡もなかなか治りません)
最初は顔だけだったのですが、そのうち首、背中、腕などにもニキビが出来るようになってしまいました(>_<)
・スキンケアはオルビスのクリアケアシリーズ(洗顔、化粧水、保湿液)
・メイクはエテュセのBBクリーム
また、これらのニキビの赤みはBBクリームで隠せる程度で周囲の人からは肌が綺麗だと言われます。
しかしすっぴんでは家族にニキビの事を指摘されてしまいます。(中学生の頃から長引いているので長いねと言われます...)
帰宅したら基本すぐ化粧は落とすようにしています。
どうすれば治るのでしょうか?
アドバイスお願いします。
2ヶ月くらい前から顎にニキビができ、なかなか治りません

顎ニキビについて調べてみたところ、
【生活習慣の乱れ】や【ホルモンバランスの乱れ】が顎ニキビの原因だそうです。
生活は、
・睡眠は平均7時間ほど取っていますが就寝時間は夜中の2時ぐらいで、起床時間は8時半くらいです。(授業が午後からの日は10時に起きる事もあります。)
・朝食はいつも食べる時間がなく、食べてもごはん一杯とか...
・昼食はコンビニで買えるもの(最近麺類ばかりです)
・夕飯は実家なので比較的バランスがいいですが、好き嫌いがあります。特に魚を全く食べません。
・飲み物は殆どお茶系を選んでいます。
・運動は週1~2日しています。
ホルモンバランスの乱れに関しては、
・生理は毎月同じ周期で来るので大丈夫だと思います。
・性格が男勝りで、かなり男っぽいので男性ホルモンの分泌が多いのかなと思います...

ニキビの状態は、
・最初白ニキビと思われるニキビがぷつぷつと出来てきて、それが気になっていじってしまい血が出てシミのような赤っぽいニキビ跡になります...(昔から蚊に刺されの跡など治りが遅く、ニキビ跡もなかなか治りません)
最初は顔だけだったのですが、そのうち首、背中、腕などにもニキビが出来るようになってしまいました(>_<)
・スキンケアはオルビスのクリアケアシリーズ(洗顔、化粧水、保湿液)
・メイクはエテュセのBBクリーム
また、これらのニキビの赤みはBBクリームで隠せる程度で周囲の人からは肌が綺麗だと言われます。
しかしすっぴんでは家族にニキビの事を指摘されてしまいます。(中学生の頃から長引いているので長いねと言われます...)
帰宅したら基本すぐ化粧は落とすようにしています。
どうすれば治るのでしょうか?
アドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
笹米さん
役に立った!ありがとう:1
2013/6/12 22:32
大人ニキビ
まだお若いのにお肌のことを気にかけているのは素晴らしいな・のでこのままお肌のことを気にかけてあげてください。
・睡眠時間が2時からというのがちょっといただけないですね。
22時から2時の間が美肌のためのゴールデンタイムとされています。
といっても、その時間に寝ればいいとうわけではないです。寝始めてから2,3時間後あたりに成長ホルモンが分泌されるので最低でも22時には寝ていたほうがいいです。成長ホルモンが、肌のターンオーバーを促進させてくれます。
・食事はビタミンCもとったほうがいいでしょうね。野菜もしくは果物を朝食・昼食にとった方がベストでしょう。ニキビにもニキビ跡にもビタミンCは有効ですから。
・洗顔方法ですが、どのようにしてますか?
もし、泡で洗っていなのであればよく泡立ててから洗ってください。手でこするとそれが刺激となって余計ニキビが悪化します。
あと、ニキビのところを必要以上に洗っていませんか?それも、刺激となってしまいます。必要以上に洗うと、そこが乾燥してしまうのでニキビが悪化します。そして、意外に汚れが落ちていなくて老廃物が溜まってニキビになるパターンもありますので洗顔は、たっぷりの泡で顎からおでこに向かってクルクルと簡単でいいですよ。
・スキンケアですが、しっかりしていますのでこのまま継続でいいと思いますよ。保湿もできていますし問題ないと思います。
日中はUVをしっかり塗っているのであれば問題ないかと思います。紫外線もニキビを悪化させる原因です。特にこの時期は気をつけてください。紫外線量がピークです。
・男性ホルモンはニキビに関はありますが、性格が男っぽいからっていうのはあまり関係ないかと思いますよ。ただ、生理前・中はホルモンバランスが乱れ、肌状態が不安定なので悪化しやすい時期・できやすい時期ではあるかと思います。
・ニキビ菌は非常に弱い菌なのできちんとお手入れしていれば治りますよ。
ストレス・ホルモンバランスいろいろニキビの原因がありますが、
ニキビを悪化させる要因は紫外線と乾燥(ほかにもありますが)なので今は、日中のUV対策と夜のしっかりとしたお手入れを心がけてください。
・最後に、絶対にニキビは触らないでください。白ニキビを潰して化膿ニキビ(赤ニキビ)に変わるとニキビ跡として残る可能性が高くなります。
まだお若いのにお肌のことを気にかけているのは素晴らしいな・のでこのままお肌のことを気にかけてあげてください。
・睡眠時間が2時からというのがちょっといただけないですね。
22時から2時の間が美肌のためのゴールデンタイムとされています。
といっても、その時間に寝ればいいとうわけではないです。寝始めてから2,3時間後あたりに成長ホルモンが分泌されるので最低でも22時には寝ていたほうがいいです。成長ホルモンが、肌のターンオーバーを促進させてくれます。
・食事はビタミンCもとったほうがいいでしょうね。野菜もしくは果物を朝食・昼食にとった方がベストでしょう。ニキビにもニキビ跡にもビタミンCは有効ですから。
・洗顔方法ですが、どのようにしてますか?
もし、泡で洗っていなのであればよく泡立ててから洗ってください。手でこするとそれが刺激となって余計ニキビが悪化します。
あと、ニキビのところを必要以上に洗っていませんか?それも、刺激となってしまいます。必要以上に洗うと、そこが乾燥してしまうのでニキビが悪化します。そして、意外に汚れが落ちていなくて老廃物が溜まってニキビになるパターンもありますので洗顔は、たっぷりの泡で顎からおでこに向かってクルクルと簡単でいいですよ。
・スキンケアですが、しっかりしていますのでこのまま継続でいいと思いますよ。保湿もできていますし問題ないと思います。
日中はUVをしっかり塗っているのであれば問題ないかと思います。紫外線もニキビを悪化させる原因です。特にこの時期は気をつけてください。紫外線量がピークです。
・男性ホルモンはニキビに関はありますが、性格が男っぽいからっていうのはあまり関係ないかと思いますよ。ただ、生理前・中はホルモンバランスが乱れ、肌状態が不安定なので悪化しやすい時期・できやすい時期ではあるかと思います。
・ニキビ菌は非常に弱い菌なのできちんとお手入れしていれば治りますよ。
ストレス・ホルモンバランスいろいろニキビの原因がありますが、
ニキビを悪化させる要因は紫外線と乾燥(ほかにもありますが)なので今は、日中のUV対策と夜のしっかりとしたお手入れを心がけてください。
・最後に、絶対にニキビは触らないでください。白ニキビを潰して化膿ニキビ(赤ニキビ)に変わるとニキビ跡として残る可能性が高くなります。
通報する
通報済み