角質培養時のクレンジング・洗顔について

わたしは今,角質培養されるようなケアになるよう気をつけています。

具体的には,洗顔は化粧をしていない時は朝晩のぬるま湯洗顔,化粧をしている時はマカデミアナッツにラベンダーオイル,サンダルウッドオイルを混ぜたものでクレンジングした後ティッシュオフしてぬるま湯で洗い流す(角質をはがしてしまう?と聞いたので石鹸洗顔は行なっていません)

保湿は手作りのセラミド入り化粧水を3,4回ハンドプレスした後,ちふれの赤い美容液を1プッシュつける

化粧するときはオンリーミネラルのファンデーションのみで,化粧しない時の紫外線対策はラズベリーオイル+手作りの日焼け止めパウダー(二酸化チタン,酸化亜鉛,雲母,タルク,GSEパウダー,色調節のためのクレイ)

という感じでやっています。



まだ2週間ほどですが,最近はこんな感じで肌のケアをしていて,ケミカルなクレンジング剤は使っていませんでした。

しかし,最近小鼻の溝の汚れがものすごく気になり,昨日お風呂上りに綿棒で軽く拭ってみました。

そうしたら…綿棒にしっかりファンデーションついてる…

汗が出るまでゆっくりお湯につかって,オイルをつけてじっくり汚れを浮かして,小鼻の汚れが気になっていたのでそこは特に入念にくるくるした後だったので,かなりショックでした…

この分だと小鼻の横だけでなく顔全体に汚れが残っているのではないかと思い,それが肌トラブルのもとになってしまっているのではないかと心配です。

クレンジングはクリームやミルクタイプがいいとは聞くのですが,市販のものだとそれらでも界面活性剤が入っているので,どうなんだろうと思い…(界面活性剤の必要なメイク等はしていないので,肌を壊してしまうだけなのではないかと)

角質培養時のクレンジング・洗顔は,どのようにするのがいいのでしょうか?

界面活性剤や激しい洗浄成分の入っていないもので,おススメのクレンジングや洗顔料はありませんか?



長くなってしまってすみません。

レスよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/7/21 19:19

ご参考に。他の方にもお勧めした内容です。
クレンジングと洗顔せっけんについて、
色々な商品を試しましたがブレずにずっと気に入って使用し、他の人にもお勧めしている商品です。
ご参考にしてください。
私の場合は、10年ほど前から、朝晩、サッポーのクレンジング「化粧浮かし」をしてぬるま湯か水で落としてます。
朝は、このクレンジングで、顔全体をくるくるして水で流してそのまま。二度洗いはしません。
夜は、毎日メイクか日焼け止めを必ずしてるので、お風呂で、長寿の里、使ってみんさいよかせっけんを、これでもかというほど泡立てて使います。
(↑二つの商品の評価のクチコミを、以前、それぞれ入れてますので、良かったらそちらも見てくださいね。)
この方法で、肌を少しずつ元気にしております。

肌が元気でないと、どんなお高級な美容液を使っても効果が出ず、どんな高級なメイク用品を使っても崩れます。
角質培養という言葉は、こちらのサイトで初めて知りました。
私も、乾燥と、紫外線と、気温差と、自分の汗などに、いつも痛めつけられ、ダメージを受けやすく、絶好調な状態でいるのは大変ですが、小鼻の黒い角栓も無いし、結構すべすべです。
角質培養、薄肌っていうのも、皮膚が人よりも薄い、乾燥、ダメージを受けやすいという事ですかね。それなら年とってますが私も当てはまります。

サッポーのクレンジングを試してみてはいかがでしょう。
モニターができますのでライン使いも試せます。
肌が元気ない時は、クレンジングを流したら、2度洗いはしません。
最初は、ぬるぬるする感じが気持ち悪いです。
私はそれまでは、オイルクレンジングし、必ず二度洗い、すっきり、さっぱり、ラメや、アイメイクが落ちない時は、もう一度洗う、鼻の黒く黒い角栓ももっともっとと洗って、、、というのに慣れていて。
でもその方法、肌の乾燥が進み、あらゆる刺激に敏感に反応してしまい、どの化粧品も合わないのでは?という感じでした。

サッポーのサイトで洗いすぎはダメ、角質は大切っていうのを読んで、角質層を育てるのが大切と気がついて、洗いすぎると未熟の肌になっていくのです。
こちらのクレンジングを使い、二度洗いをやめてから、改善され、肌が元気になりました。
私が表現するより、サッポーのサイトで情報を見て、納得できたらモニターしてみて下さい。
ライン使いもできます。
美肌塾というのや、美肌相談室というのや、角質ケアの詳しい内容もあり、「角質を育てる」大切さもわかるし、他にも目からうろこの自分が信じてた方法が実は間違っていたなんていう情報があります。
http://www.sappho.co.jp/

よかせっけんは、とにかくものすごく泡立てて使いますので、その手間が実行できない方にはお勧めしません。

肌が元気になれば、自分の好きなブランドの商品を使っても大丈夫だし、
角質が元気になり、正しい洗顔方法を続けていれば、いくら新商品が出たり、勧められても、本当に自分に必要なのか、正しい選択ができるようになると思います。
.

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?