ヘアカタログのパーマヘアって

先日パーマをかけに美容院に行き、美容室にあったヘアカタログの本や自分でネット調べてきたヘアスタイル(ホットペッパービューティー等の写真)を見せて、こんな感じのゆるいパーマにしたいですと伝えところ、美容師さんに「こういうカタログの写真は今は皆コテで巻いてるのパーマでは無いです。流したら皆ストレートですよ。」と言われてしました。
そうなんですか?来た意味無いじゃん!と思いました(実際言いました)
ヘアアレンジの本ならコテで巻いた写真を紹介してても分かりますが、美容室の紹介ページやカタログに自分でアイロンで巻かないと仕上げられない髪型を載せているのはおかしいと思いました。
「こういう髪型に出来ます。でも、このように巻くのは自分で毎日して下さい。』っていうことですよね。
その美容師さんには一週間前にカットしてもらい、短くカットされ過ぎて癖が酷くなり収集つかないので、今度はパーマをかけて癖を生かそうと再度訪れた時なので、嫌がられてたんだと思っいます。
でも実際、ホットペッパービューティーやへカタログに載ってるゆるいパーマヘアは実際パーマはかかっておらず、コテで巻いてるものを紹介してるんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/9/2 17:57

私も同じ事を以前に思いました
雑誌やCMで活躍されているスタイリストさん曰く、癖がつきやすい様に軽いパーマをかけても結局はコテを使ったり乾かす時に毛束をねじりながらブローしたりスタイリング剤を使わないとヘアカタログ通りにいかないことが多いようです。髪質やもとの癖や毛量も人それぞれ違うので、私はパーマをかける時は雰囲気程度にカタログを見せてあとはブローしてスタイリング剤つけたら完成になる様にアレンジして下さいと美容師さんにお願いしています(^_-)-☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?