食べ過ぎ防止
閲覧ありがとうございます
少し前にちょっとしか食べれなくなって5キロ痩せてしまいました。
ですが、
ここ最近ちょっと暴走しかけてて、食べ過ぎているような気がするんです。
食べ過ぎ防止の方法とかあったら教えてください…(>_<)
少し前にちょっとしか食べれなくなって5キロ痩せてしまいました。
ですが、
ここ最近ちょっと暴走しかけてて、食べ過ぎているような気がするんです。
食べ過ぎ防止の方法とかあったら教えてください…(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/10/3 00:27
他には。
いろいろ方法ってありますよね!
みなさんがおっしゃってる以外の方法ですと、私は、
●おなかが空いたら水をいっぱい飲みます!
(後でトイレが近くなりますが笑)
…これはホームレス中学生だった麒麟の田村さんが、実際に食べるものがなくて空腹に負けそうな時に実践していた方法です。
5分くらい水を飲み続けると、空腹って収まるらしいですよ。
あと、別の所で知ったことですと、水分不足でもおなかが空くことってあるらしいので、私はまず水分不足なのかな?と思ってお水を飲んでみます。
最強は、炭酸水らしいです。
味のついてないやつがベストみたいですが…w
炭酸っておなかが膨れるので、気が紛れます。
●食べちゃうww
食べちゃダメ!太る!と思う方がストレスになって太りますw
ので、食べる。好きなだけ食べる。
ただ食べるものには気を使う。
なるべく太り難いものを食べる。
きのこと海藻はゼロキロカロリーですよー。
おなかが空いた時は、わかめをたっぷり入れたお味噌汁か、ワカメスープをつくって飲みます。
わかめを食べている間に気が紛れますw
もっと食べたくなったら、おかゆを食べます。
おかゆ(雑炊)はご飯1膳分を煮れば、おなかがいっぱいになるので、
気になるならご飯半膳分くらい食べます。
血中の糖度が下がるとおなかが空くという仕組みが体にはあるので、
(それを利用したのが低GIダイエットなんていうのもありますね)
あえて100キロカロリーくらいの糖分を体に与えてあげると落ちつくという説もあります。
私はおせんべいを2枚くらい食べますが、おなかが空くので、
これは向かないようですww
おかゆの際は、玄米などの食物繊維やミネラルをたっぷり含んだお米の方が美容にも健康にもいいですし、
食物繊維が豊富なだけ消化がゆっくりになりますから腹持ちも良くなります。
そして、血糖値の上昇も遅くなるので、後で急におなかが空いた気がする!を抑えることができます。
(低GIダイエットの理論)
併せて、低GIダイエットの食品も参考になさってみてください。
女優さんやモデルさんは、おなかがすいたらナッツやドライフルーツをおやつに食べるそうですね。
●恋をする。何かに夢中になる。
ちょっとイカガワシイ話になりますが(笑)
スピリチュアルの世界では、食べすぎは、愛情不足なんだそうです。
なので自分をいたわるってあげる行動や、いいなぁ!と心から感じることをしていると、食べすぎって減るそうです。
でも、なんか、確かに自分が充実してる時って、おなかの空きとかそんなに気にしなくないですか?
おなか空いたら、なんか食べるかってなるだけで。
長々と失礼いたしました。
いろいろ方法ってありますよね!
みなさんがおっしゃってる以外の方法ですと、私は、
●おなかが空いたら水をいっぱい飲みます!
(後でトイレが近くなりますが笑)
…これはホームレス中学生だった麒麟の田村さんが、実際に食べるものがなくて空腹に負けそうな時に実践していた方法です。
5分くらい水を飲み続けると、空腹って収まるらしいですよ。
あと、別の所で知ったことですと、水分不足でもおなかが空くことってあるらしいので、私はまず水分不足なのかな?と思ってお水を飲んでみます。
最強は、炭酸水らしいです。
味のついてないやつがベストみたいですが…w
炭酸っておなかが膨れるので、気が紛れます。
●食べちゃうww
食べちゃダメ!太る!と思う方がストレスになって太りますw
ので、食べる。好きなだけ食べる。
ただ食べるものには気を使う。
なるべく太り難いものを食べる。
きのこと海藻はゼロキロカロリーですよー。
おなかが空いた時は、わかめをたっぷり入れたお味噌汁か、ワカメスープをつくって飲みます。
わかめを食べている間に気が紛れますw
もっと食べたくなったら、おかゆを食べます。
おかゆ(雑炊)はご飯1膳分を煮れば、おなかがいっぱいになるので、
気になるならご飯半膳分くらい食べます。
血中の糖度が下がるとおなかが空くという仕組みが体にはあるので、
(それを利用したのが低GIダイエットなんていうのもありますね)
あえて100キロカロリーくらいの糖分を体に与えてあげると落ちつくという説もあります。
私はおせんべいを2枚くらい食べますが、おなかが空くので、
これは向かないようですww
おかゆの際は、玄米などの食物繊維やミネラルをたっぷり含んだお米の方が美容にも健康にもいいですし、
食物繊維が豊富なだけ消化がゆっくりになりますから腹持ちも良くなります。
そして、血糖値の上昇も遅くなるので、後で急におなかが空いた気がする!を抑えることができます。
(低GIダイエットの理論)
併せて、低GIダイエットの食品も参考になさってみてください。
女優さんやモデルさんは、おなかがすいたらナッツやドライフルーツをおやつに食べるそうですね。
●恋をする。何かに夢中になる。
ちょっとイカガワシイ話になりますが(笑)
スピリチュアルの世界では、食べすぎは、愛情不足なんだそうです。
なので自分をいたわるってあげる行動や、いいなぁ!と心から感じることをしていると、食べすぎって減るそうです。
でも、なんか、確かに自分が充実してる時って、おなかの空きとかそんなに気にしなくないですか?
おなか空いたら、なんか食べるかってなるだけで。
長々と失礼いたしました。
通報する
通報済み