化粧がうまくできません

なかむらくろ

なかむらくろ さん

化粧歴2年の大学生です。
いまだに化粧がうまくできません。
私は毛深く、顔の産毛も濃いため剃刀で剃っているのですが、元々ニキビができやすいためあまり剃りたくないなぁ…と思い産毛を放置…が結構あります。

ファンデーションはパウダーとリキッド両方経験ありますが、どちらも化粧してから2時間ほどで額や頬、鼻、顎…とテカってしまい、おまけにファンデーションが浮いているというか、よれているというか、毛穴のポツポツに合わせてファンデーションもポツポツしてしまいます。
なので化粧直しの時はあぶらとり紙ではなくティッシュで顔の油を取り、(パウダーでもリキッドでも)スポンジで化粧が崩れてしまったところを伸ばし馴染ませ、今度はパウダーファンデーションを塗って仕上げのおしろい?パウダーを塗ります。
基本いつもファンデーションだけでチークなどはやりません。
化粧品はすべてフリープラスのものを使っています。フリープラスから違うものに変える予定はありません。

普段は朝が化粧水のみ、夜は化粧水と乳液で、化粧水も乳液も下地もファンデーションも、塗ってから2分ほど時間を置いてから次を塗るようにしています。
こうしたらテカらない、こうしたら上手く塗れる、という知識がなく、困っています。

そしてパウダーもリキッドも、塗りムラが上手く直せません。どう頑張ってもムラができます。

化粧していてサラっとしている人が羨ましいです。
どうしたらよくなるのかがわかりません。上記の点で問題があるところなど、わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします(T-T)

ログインして回答してね!

Check!

2013/10/8 16:16

基本の素肌をきれいに
先にレスしている方が仰っている通り、
まだお若いので、充分すっぴんでもいけるはずです。

先ずは素肌の回復を優先にされてはいかがでしょうか?

荒れた肌にスポンジなどを塗りこむ摩擦もよくありません。

こすらない、刺激しない、保湿をしっかり。

私も昔肌荒れしていましたが、その頃は間違った洗顔(こする)やお手入れ(化粧水だけとか)をしていました。でも、荒れた肌にファンデを塗る気にはなれず、肌が落ち着くまですっぴんでした。(当時は日焼け止めすら塗る考えがなかったのは誤りですが)

メイクは、塗れば塗るほど崩れます。崩れる物質が多いからです。
ファンデをつけるときは、極力薄ーく。顔中心から外側へグラデーションで外側はほとんど塗ってないぐらいでもOK。
立体感のある顔になりますよ。

ブラシで目の周りや気になる頬のあたりをポンポンとはたく感じでもいいと思います。塗っているものが少なければ大きく崩れないはずです。

あと荒れている時のお勧めは、ポイントメイクに絞る。
アイメイクだけとかだと、そちらに視線が行くので、肌はすっぴんでも
あまり人に「すっぴん」と思われません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?