石鹸成分の洗顔による石鹸カス

洗顔を石鹸成分に変えようと思っています。

固形石鹸と洗顔クリームは、水分量に違いがあります。
固形は、油脂とアルカリがほとんどで水分量が少量。
クリームは、油脂とアルカリが半分以下で水分量が半分以上。
※私が調べたことなので間違っているかもしれません。

私は石鹸洗顔をした後に肌に残る石鹸カスが心配です。
きれいに洗い流しても、どうしても石鹸カスは残ってしまうそうです。
そこで、質問です。
固形石鹸より、石鹸成分(油脂とアルカリ)が少ない洗顔クリームの方が、洗顔後の肌に残る石鹸カスが少なくなるでしょうか?
また、使用されている油脂によっても、石鹸カスの量が変わりますか?

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/12/6 12:25

石鹸にもよります。
石鹸かすは、水道水に含まれている微量の金属成分と反応して出来る物と石鹸の量に対して汚れが多い場合、汚れを落とした石鹸が再度油分とくっついてベトベトしたものになった物があります。

前者の方は良く洗い流せば落ちると思いますが、金属封鎖剤(キレート剤)が入っていて石鹸かすを防ぐように出来ている製品もあります。これは肌に良くないとか言われているので、固形石鹸を使っている人は嫌っていると思います。

後者の場合は、石鹸量が足りないので、もっと多く使う必要があるのではと思います。しっかり泡立てて使う事により防ぐ事が出来ます。

石鹸は、ご存じの通り水酸化ナトリウムと油脂を反応させて作りますが、肌に優しい石鹸を使っている場合、油脂の量が多めに配合されていると思います。一般的にこういう石鹸は高い物だと思いますが、泡立ちが悪かったり洗浄力の方は落ちると思います。ですので、十分な量の泡をたてるのに沢山使わなければならないと思います。

洗顔クリームが具体的にどのような製品なのか解りませんが、洗浄成分が石鹸では無い場合もありますし、様々な成分が入っていて、使用感が変わります。石鹸かすという1点だけを見れば、問題が少ないのかと思います。規定の使用量を下回れば同じような問題が生じるかもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?