くせ毛隠しにウィッグ

閲覧ありがとうございます^^
私はくせ毛なので縮毛矯正をしているんですが、
縮毛矯正がかかりにくい髪質のようで2日ほどで癖がでてしまいます。
直しに行くのも時間がかかるし、諦めて自分でセットするときにアイロンで伸ばしています。
(以前なおしに行ったのですが、やっぱり1週間ほどで癖がでました・・・)
なので雨降りの日や雪の日、梅雨時は癖がひどくなったり髪が膨らんだりします。
湿気がひどい日は髪がまったくまとまらず、広がったりうねったり泣きたくなります。
普段の晴れの日はアイロンとケープでなんとかなっているのですが・・・

そこで、癖が強い日だけウィッグをかぶろうかなと思いつきました。
髪を染めているけどバイトの時だけ黒のウィッグ、という方も多いみたいで
なんとかいけるかもしれないと思っているのですが、
疑問や不安があり質問させていただきました。

1.地毛と同じ長さ・同じ色味のウィッグじゃないと不自然ですか?
 やっぱり髪の長さや色味が日によって変わるのはおかしいですよね・・・
 完全に地毛と同じ色というのは難しいので、なるべく似た色にします。
 私は、長さはアレンジや巻き方によってけっこう変わるので、
 多少長さが違っても不自然ではないと思っているのですが、おかしいでしょうか。

2.ウィッグをかぶっている方をどう思いますか?
 普段黒髪でウィッグは茶髪、ならおしゃれしたいんだなぁとわかりますが、
 私は地毛が茶色っぽいので茶系のウィッグを買おうと思っています。
 地毛と同じ色で同じような長さのウィッグになってしまうので、
 なんでかぶってるんだろう?と変に思われたりしないでしょうか・・・

付けていく場所は大学です。
もう春休みなので、つけるとしたら4月からになります。
周りの人もだいぶ変わるので、それを機会にと思ったのですが・・・

長くなってしまってすみません。
質問以外にも、こういったメリット・デメリットがあるよと教えてくださると嬉しいです。
回答をお待ちしております!

ログインして回答してね!

Check!

娃夢

娃夢さん

2014/2/5 11:23

参考になるか分かりませんが・・・・
1に関しては、せっかくウィッグを使用するのでしたら自毛と違う長さや色を楽しめるので自毛をそこまで気にする必要はないと思います。髪型とかアレンジされてるようですし普通におしゃれな方だとしか思われないのではないでしょうか。
2に関しては、ウィッグだと気づかなければ特に何も思いませんが、気づいていても髪の毛アレンジしたいのかな程度にしか感じないです。

特に大学生さんならウィッグを使う場合も多いですし、気にすることなく自分の理想のウィッグにしてもおかしくないと思います。
ご近所の大学生のお嬢さんですが、前髪のためにウィッグを日常使いしているというのを聞きました。就活やインターンシップなどをする場合、前髪ぱっつんじゃだめで、おでこを出せる長さにしないといけないらしいです。でもそのお嬢さんは前髪ぱっつんじゃないと友逹に見られるとき恥ずかしいと言っているので就活以外の日は黒髪の前髪ぱっつんのストレートロングのウィッグを使用していておしゃれで可愛らしいと私は思いました。
他にも中学生の私の娘は校則で髪の毛が染めれないので、遊ぶときはロリィタファッションのために金色や桃色のウィッグ使用していますが服装に合うようにおしゃれしたいだけでしょうしウィッグ使用者に対して偏見や差別意識などはありません。

なのでウィッグ使用者だと分かる人に対しても「オシャレしたい」「髪型アレンジしたい」人なのかなくらいの意識しか抱きません。

メリットとデメリットですが、
メリットは髪の色、髪の量、髪の長さ、髪質を好きにできること。
デメリットは1、2万以上の普通のウィッグでも下手なのに当たったら、3回ほど使用すれば髪の毛がぱさついたり絡まったり抜けたりしてしまうこと。なのでウィッグの管理と抜け毛の処理がめんどうなことぐらいだと思います。
特につむじに関しては「つむじも自然で自毛のように見える!」みたいなことを書いてあるウィッグでもほとんど帽子やアクセを使わないと不自然に見えてしまいがちです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?