くせ毛
こんにちわ。
私は高校一年生です
私にはコンプレックスがあります。
コンプレックスは髪の毛です
くせ毛がとてもひどい上に髪の毛の量もすごく多いので
結んでおかないとすごく広がります
朝は前髪のみアイロンをしています。
お風呂上がりドライヤーしています。
縮毛矯正もかけてます
それでも伸びたところからは
癖が出てきて
ツヤもなくチリチリの髪の毛になってしまいます
それがとても嫌です。
周りの子はサラサラでツヤツヤの髪の毛で
すごくうらやましいです(´;ω;`)
サラサラでツヤツヤの髪の毛になれる
ヘアケアやアイロンなど知っている方は教えてください!
私は高校一年生です
私にはコンプレックスがあります。
コンプレックスは髪の毛です
くせ毛がとてもひどい上に髪の毛の量もすごく多いので
結んでおかないとすごく広がります
朝は前髪のみアイロンをしています。
お風呂上がりドライヤーしています。
縮毛矯正もかけてます
それでも伸びたところからは
癖が出てきて
ツヤもなくチリチリの髪の毛になってしまいます
それがとても嫌です。
周りの子はサラサラでツヤツヤの髪の毛で
すごくうらやましいです(´;ω;`)
サラサラでツヤツヤの髪の毛になれる
ヘアケアやアイロンなど知っている方は教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2014/3/7 08:41
私もくせ毛で髪の量が多いです
もともと髪の色が薄くくせ毛で…パーマかけてる?
みたいに言われることもあります。
パーマはくせ毛で上手くかからないと美容院で言われたこともあり、かけたことはないのですが…。
量も多くて、一度カット終わってセットを始めたのに、美容師さんにもう一回切らせて、と再度髪を梳かれたこともあります。
チリチリとご自分で言われているので、たぶん私よりも癖は強いのかなと思います。
参考になるかわかりませんが、私の場合を…。
いろいろ美容院も変えましたが、いつも自分の髪が嫌いでした。
でも、ある時、しっかり髪を梳いてくれてボリュームを落としてもらい、
癖を活かしてパーマをかけたようなスタイリングにする方法を教えてもらいました。
それ以降自分ではさみで髪を梳いたりしてボリュームダウンすることでだいぶ髪が落ち着くようになりました。
ヘアケアは私は現在はあんず油を使っています。
付けすぎ厳禁ですが、しっとりまとまってボリュームが落ち着く感じがします。
たまにシャンプー前に多めに使って地肌マッサージなどしてケアすることもあります。
シャンプー後はタオルで優しく、でもしっかりタオルドライした後ドライヤーをかけています。ドライヤーはかけすぎないように、乾ききる前にやめるようにしています。あんず油はドライヤーの途中で付けている感じです。
もともと髪の色が薄くくせ毛で…パーマかけてる?
みたいに言われることもあります。
パーマはくせ毛で上手くかからないと美容院で言われたこともあり、かけたことはないのですが…。
量も多くて、一度カット終わってセットを始めたのに、美容師さんにもう一回切らせて、と再度髪を梳かれたこともあります。
チリチリとご自分で言われているので、たぶん私よりも癖は強いのかなと思います。
参考になるかわかりませんが、私の場合を…。
いろいろ美容院も変えましたが、いつも自分の髪が嫌いでした。
でも、ある時、しっかり髪を梳いてくれてボリュームを落としてもらい、
癖を活かしてパーマをかけたようなスタイリングにする方法を教えてもらいました。
それ以降自分ではさみで髪を梳いたりしてボリュームダウンすることでだいぶ髪が落ち着くようになりました。
ヘアケアは私は現在はあんず油を使っています。
付けすぎ厳禁ですが、しっとりまとまってボリュームが落ち着く感じがします。
たまにシャンプー前に多めに使って地肌マッサージなどしてケアすることもあります。
シャンプー後はタオルで優しく、でもしっかりタオルドライした後ドライヤーをかけています。ドライヤーはかけすぎないように、乾ききる前にやめるようにしています。あんず油はドライヤーの途中で付けている感じです。
通報する
通報済み