ニキビとホルモンバランスについて

半年ほど前から酷いニキビとニキビ跡に悩まされている学生です。

ニキビに良いといわれている化粧品を色々試してきましたが、一向に治る気配はなく、今現在はクリ○ークのアクネ用を2か月ほど継続して使っています。これのおかげかほんの少しニキビが改善されてきました。しかし、まだニキビが出るのが止まりません。

私自身、いろいろと原因を探ってみたのですが、思いつくのは

・生理不順(周期が16日~18日で、1か月に2回くる感じ)
・ホルモンバランスの乱れ
・ダイエットで8キロほど痩せた

これくらいしか思いつかないのですが、やはり生理不順とニキビは関係しますでしょうか?また、ホルモンバランスの乱れによるニキビは婦人科に行き、ピルなどを処方してもらえば良いのでしょうか?

食生活、化粧品、睡眠時間、全てにおいてできる限りのことはしています。もし同じような境遇の方がいましたら、ぜひ助言をいただければと思います。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/3/20 11:28

大いに関係あります。
質問主様の年齢がわからないのですが、もしあなたが18歳以上ならば完全に大人ニキビの分類かと思います。

私も20代中盤からアダルトニキビに悩み続けました。
皮膚科に週に1回通院、週に1回のエステ、ピル服用。
ニキビに効果があるものは何でも試しましたが、ほとんどといっていいほど効果は持続しませんでした。

結果的に、皮膚科には3年近く通いました。
未だにニキビができると、皮膚科にはお世話になっていますが
それも最近は半年に1回程度で、悪化したときの塗り薬をもらいに行く程度です。

一時期収まったかも、と思ったらまた出てきて~の繰り返しで5年ほどたちました。

収まってくれている期間もバラバラです。

1年近く、ニキビがひどく悪化することもなく穏やかなときもあれば
ある日を堺に突然1週間ほどで一番悪いときの状態に逆戻りすることもあります。

私自身は、生理不順はありませんが完全に仕事やプライベートのストレスからくるホルモンバランスの乱れが原因だったと思います。

今は結婚して、仕事も変わりストレスが減ったせいかニキビもできても1、2個程度です。
ニキビ跡はもともと残りにくい体質だったのか、どんなに酷いニキビでも跡に残るようなものは今のところありません。


私の場合は、婦人科でのピルもほとんど効果がなかったのでなんとも言えませんが、生理不順があるのならばその点から見ても婦人科へまずは行かれるのが一番いいかと思いますよ。

ニキビは遺伝的な要因も強いようです。
ご家族にニキビ体質の方がいるなら残念ですが、多かれ少なかれずっとニキビとお付き合いしていく体質なんだと思います。

私の両親とも若い頃はニキビが酷かったそうです。
現に私も31歳ですが、未だにニキビが1つもない!というお肌の状態は体験したことありません。
それでも、本当に酷い状態から今では肌がきれいだと(お化粧はしていますが)改善されましたよ。

まずは、外側からのアプローチよりも内側のケアをしっかり続けられてください。
ピルもしくは漢方などで、ホルモンバランスを整えることが先決だと思います。


睡眠時間、ストレス、過度なケア、食生活(主に大豆製品の摂取や野菜など)に気をつけて、あまりニキビを気にしすぎない生活が大事です。

気にしすぎるあまりそれがストレスになって結局悪循環になりますから。
のんびり長い目でニキビとお付き合いしていくことも大事ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?