脇の黒ずみ、毛について
見てくださってありがとうございます!
私はいま高3なのですが、中学の頃からずっと脇毛を毛抜きで抜いていました。
だんだん楽しくなってしまい、最近まで毎日…
今の症状は、
・埋没毛
・膿
・しこり?
・鳥肌
・黒ずみ
といった最悪な状態なのです…
しかし病気にいく費用もないため悩んでいるのですが、馬油が良いと聞きました。毛抜きを止め、馬油を塗っていれば治るものでしょうか?
気長に治すつもりではおります。
とにかく何をどうして良いのか分からないので、馬油以外に良い方法(薬やクリーム、ケアの仕方等)ありましたら是非教えてください!
私はいま高3なのですが、中学の頃からずっと脇毛を毛抜きで抜いていました。
だんだん楽しくなってしまい、最近まで毎日…
今の症状は、
・埋没毛
・膿
・しこり?
・鳥肌
・黒ずみ
といった最悪な状態なのです…
しかし病気にいく費用もないため悩んでいるのですが、馬油が良いと聞きました。毛抜きを止め、馬油を塗っていれば治るものでしょうか?
気長に治すつもりではおります。
とにかく何をどうして良いのか分からないので、馬油以外に良い方法(薬やクリーム、ケアの仕方等)ありましたら是非教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2014/5/10 03:12
毛抜きをやめて、新陳代謝を高めるようにすれば少しは解消するかもしれません
皮膚は新しい細胞がどんどん生まれて古い細胞は剥がれ落ちて行きます
日焼けの後が翌年になると無くなっているのはこのためです
メラニンが含まれる細胞が剥がれ落ちて
メラニンを含まない細胞が上がってくると元の肌色に戻ります
このサイクルが活発になるようにすれば
少しずつ黒ずみは解消してくると思います
体の中からであれば食生活や、生活習慣を改善したり
ストレスを貯めない、適度に運動して筋肉を付ける
毎日湯船につかる、冷たいものをなるべく食べない
冷暖房になるべく頼らない生活を送る
物理的には膿や炎症が完全に治ってからですが
尿素が入ったクリームやグリセリンカリ液(グリセリンではありません)
が効果的なのではないかと思います
尿素もグリセリンカリ液も皮膚を構成しているタンパク質を溶かします
傷や痒み、炎症などがある状態で使うと染みますので注意してください
何も付けないで炎症などが収まるまで待つか
皮膚の炎症を抑える薬を塗って正常な状態に近づけるようにしてください
こちらのサイトでは医師がアドバイスしてくれるようなものとは
違いますので逆効果になる場合もあるかもしれません
一度皮膚科やお近くの内科で見てもらった方が良いと思います
(もしくは相談できそうなら学校の保健の先生でもいいと思います)
皮膚は新しい細胞がどんどん生まれて古い細胞は剥がれ落ちて行きます
日焼けの後が翌年になると無くなっているのはこのためです
メラニンが含まれる細胞が剥がれ落ちて
メラニンを含まない細胞が上がってくると元の肌色に戻ります
このサイクルが活発になるようにすれば
少しずつ黒ずみは解消してくると思います
体の中からであれば食生活や、生活習慣を改善したり
ストレスを貯めない、適度に運動して筋肉を付ける
毎日湯船につかる、冷たいものをなるべく食べない
冷暖房になるべく頼らない生活を送る
物理的には膿や炎症が完全に治ってからですが
尿素が入ったクリームやグリセリンカリ液(グリセリンではありません)
が効果的なのではないかと思います
尿素もグリセリンカリ液も皮膚を構成しているタンパク質を溶かします
傷や痒み、炎症などがある状態で使うと染みますので注意してください
何も付けないで炎症などが収まるまで待つか
皮膚の炎症を抑える薬を塗って正常な状態に近づけるようにしてください
こちらのサイトでは医師がアドバイスしてくれるようなものとは
違いますので逆効果になる場合もあるかもしれません
一度皮膚科やお近くの内科で見てもらった方が良いと思います
(もしくは相談できそうなら学校の保健の先生でもいいと思います)
通報する
通報済み