@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

脇の黒ずみ、毛について

見てくださってありがとうございます!

私はいま高3なのですが、中学の頃からずっと脇毛を毛抜きで抜いていました。
だんだん楽しくなってしまい、最近まで毎日…
今の症状は、
・埋没毛
・膿
・しこり?
・鳥肌
・黒ずみ
といった最悪な状態なのです…

しかし病気にいく費用もないため悩んでいるのですが、馬油が良いと聞きました。毛抜きを止め、馬油を塗っていれば治るものでしょうか?
気長に治すつもりではおります。

とにかく何をどうして良いのか分からないので、馬油以外に良い方法(薬やクリーム、ケアの仕方等)ありましたら是非教えてください!

ログインして回答してね!

回答5

  • 2014/5/10 23:11

    お二方
    遅くなりまして申し訳ありません
    皮膚科…やっぱり行くべきですね。
    電気シェーバーも購入してみます!
    治るかどうかは個人差なのでしょうか…
    治ることを祈っていじるのを我慢します(>_<)
    事細かなご回答ありがとうございます!!
  • ユーあん

    ユーあん さん

    2014/5/10 03:41

    皮膚トラブルと今後
    ・膿としこりを先に治す
    (皮膚科)
    膿だけだと抗菌剤の市販でもいいですが。
    初診料金はかかりますが、薬代は、安いですよ。
    ・次に、陥没毛の治療(尿素)
    再度受診なので、初診料金は要らない。

    このほうが市販よりよっぽど安くて安心です。

    陥没毛・鳥肌(毛穴が浮いている)・黒ずみ
    ですが、完全に治りますよ♪
    (私が治ったので、書きました)

    毛抜きをやめる
    剃刀も使わない

    結局は美容外科(サロンとか皮膚科でも行っている)
    の施術を受ける事しかないんですがね。

    電気シェーバーは、肌のトラブルになりません。
    けど、黒いブツブツ毛は表面に見えます。
    (資金が補えるまで、この方法でトラブルをおさえるしかないと‥)
    トラブル肌に施術は出来ないですし。
  • 2014/5/10 03:12

    毛抜きをやめて、新陳代謝を高めるようにすれば少しは解消するかもしれません
    皮膚は新しい細胞がどんどん生まれて古い細胞は剥がれ落ちて行きます
    日焼けの後が翌年になると無くなっているのはこのためです
    メラニンが含まれる細胞が剥がれ落ちて
    メラニンを含まない細胞が上がってくると元の肌色に戻ります
    このサイクルが活発になるようにすれば
    少しずつ黒ずみは解消してくると思います

    体の中からであれば食生活や、生活習慣を改善したり
    ストレスを貯めない、適度に運動して筋肉を付ける
    毎日湯船につかる、冷たいものをなるべく食べない
    冷暖房になるべく頼らない生活を送る

    物理的には膿や炎症が完全に治ってからですが
    尿素が入ったクリームやグリセリンカリ液(グリセリンではありません)
    が効果的なのではないかと思います
    尿素もグリセリンカリ液も皮膚を構成しているタンパク質を溶かします
    傷や痒み、炎症などがある状態で使うと染みますので注意してください
    何も付けないで炎症などが収まるまで待つか
    皮膚の炎症を抑える薬を塗って正常な状態に近づけるようにしてください

    こちらのサイトでは医師がアドバイスしてくれるようなものとは
    違いますので逆効果になる場合もあるかもしれません
    一度皮膚科やお近くの内科で見てもらった方が良いと思います
    (もしくは相談できそうなら学校の保健の先生でもいいと思います)
  • 2014/5/9 21:48

    鳴海☆さん
    体験談や詳しいケア、参考になりました!
    今まで露出度が少なかったので危機感がなくて…
    後処理はなにもしていませんでした。
    鳥肌、黒ずみは治らないのですねT^T
    しばらく安静にしてサロンも考えてみます!!
  • 鳴海☆

    鳴海☆ さん

    2014/5/9 21:36

    毛穴の処理について☆
    はじめまして^^

    たまたま見かけましたので、レスさせて頂きます。
    昔剛毛に悩まされ、現在某サロンにて格安で脇の脱毛をしている大学4年生です☆

    自己処理を毛抜きでやられているそうですが、今すぐそれやめたほうがいいと思います。

    今まで4つのサロンに通ったことがありますが(体験も含め)
    私が聞いた情報を総合すると、
    毛抜きでワキ毛を処理すると、薄い皮膚が引っ張られて、毛穴が盛り上がってしまうそうです(多分チエコさんが言う鳥肌にあたると思います)
    そしてそれらは元に戻らないと言ってました。
    また、無理に毛の生えてる方向に逆らって抜くと埋没毛ができたり、特にカミソリなどを使うと皮膚が削れて色素沈着が起こってしまうようです。(この黒ずみも取れないって言ってました)
    なのでカミソリもあまりお勧めできません…。
     
    膿が出てしまっているようですが、
    いつも抜いた後毛穴に対して何か処理を行っていましたか?><

    抜いた直後は毛穴がすっぽりと開いたまんまになってしまうのでバイ菌が入りやすく炎症が起こりやすいそうです。

    なので、抜いた後は化粧水で毛穴を閉じたりしたほうがいいです♪

    おススメは電気シェーバーなんですけど...
    あんまりきれいにそれない感じがしますが、(抜くのと違って毛が毛穴に残ってるので)
    一番肌に負担がかからないと思います。

    とりあえずは毛抜きをいったんお休みして、
    炎症を起こさないようにされたほうがいいかと…
     
    オロナインとかあればいいんですけど、
    なければ化粧水とか乳液とか保湿ケアをしてあげてください♪

    そして落ち着いたらサロンに通ってみたらいかがですか?
    今ならワキ無制限・しかも格安でできるところたくさんありますよ^^
    4・5回行くとだいぶ生えてこなくなりますし♪


    お力になれたら幸いです^^

    早く良くなるといいですね(*^_^*)

5件中 1 - 5件を表示

関連度の高いQ&A

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?