セラミドとプラセンタの同時使用

若い頃からメイクに無頓着、この一年強でドッとおばあちゃん顔になってしまって、慌てて基礎から…という初心者です。たるみ、ほうれい線、毛穴、シミが酷く、人から「何があったんだ」と聞かれてしまうくらいの老化です。特にほうれい線が酷くて人前に出たくないくらいです。

フラコラのプラセンタ、TUNEMAKERSのセラミド200、タカミスキンピール、を思いつきで(というか発作的に?)テスト使用しています。あと、フラコラの活性ナノコラーゲンつぶを摂取しています。

順番がわからず、そもそもブースターと呼ばれるものはいくつも使っていいの?とか、順番はどう使うの?とか悩みながら毎日使って二週間あまりになります。
さすがに今まで何もしてこなかった分、全てではないもののかなり効果はすぐ現れてはいますが、だからといってこのままこれで続けていいものか、順番はあってるのか、いろいろ悩んでいます。
タカミ→セラミド→プラセンタ、の順につけていますが、順番はあっているのか、そもそもそんなに必要はないのか、使うべきではないのか、知りたいのです。
タカミはミニボトルを気になる部分につけているだけで、なくなっても現品注文はあまり考えていません。

ご指導よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/8/16 03:52

ごめんなさい 判る範囲で‥
まずご使用中の商品ほぼ 判らない為 判る範囲でお伝えします‥すみません

結論→
ブースターは複数使い大丈夫です
私も複数使用中です

ブースターの順番
→私は適当に決めて使っちゃってます
浸透力の高い導入美容液を最初に使用

正確な回答難しいけど 浸透力の高さで決めても良いかも?ですかね?

今 お肌の状態が上向きになってるなら 使い過ぎではないかな と思いますが‥

念の為お伝えしますが

洗顔→ブースター→化粧水→美容液→乳液→ 保湿足りなければクリーム

が一般的な使用法で
乳液なし クリームのみでも大丈夫です

法令線‥
私も同世代ですが 一度出来たり伸びたら厄介ですが

今メジャーのカッサマッサージなど?
他にもリフトupマッサージなどなどを 根気よく続けると改善叉は 悪化を防ぐ位は可能かと思います

法令線対策は 一般的で誰でも取り入れやすそうな物を簡単に提案させて頂きました

他→PCユーザーの方なら Chieko過去ログ検索などで お悩み別の 豊富な情報 回答が見つかるかと思うので 参考まで‥

美容系 健康系 他諸々‥の雑誌などでも
自力で割と簡単に出来る 上記マッサージ法は 多数upされてるから 出来たら 合いそうな方法 試し探してみて下さい

※個人差ある為 絶対これ!とおすすめし辛いのが現状です‥

参考になれば幸いですが‥

また マッサージは力加減が大切で やり過ぎ禁物‥気をつけて下さいね

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?