顔 粉ふき&イチゴ鼻

すとろべりぃたん

すとろべりぃたん さん

こんにちは。今年ハタチになりました。
私はとても敏感肌で、乾燥肌です。

二つ質問したいのですが、1つ目
ひどいイチゴ鼻です。
細かい毛穴というより、浮き出たぶつぶつが目立ちます。
鼻の先はそうでもないのですが、隅っちょ?が黒いぶつぶつになっていて、
ネットで色々と調べ、オロナインを塗って、
鼻を温めて…冷たい水を…的な
毛穴パックはしないやり方をやってみたのですが、
やった直後はこの黒いぶつぶつも見えなくなるのですが、
しばらく経つとまた出てきます…。


2つ目は、粉ふきは、頬全体が粉ふきで
オイルや化粧水を塗っても、しばらくしたら戻ってしまいます。
ネットで調べても、ぬるま湯で洗顔とか
擦りすぎない。とか、市販の化粧水を勧めたりと…参考になりません。


ちなみに、朝はぬるま湯で洗顔
化粧は普段からしていません。(しても自作のお粉を使用)
夜は、ベビちゃん石鹸使用 又は ぬるま湯のみ。
化粧水は、精製水130mlにグリセリン10ml フランキンセンスとゼラニウムのオイルを混ぜた化粧水を使っています。
オイルは、馬油かホホバオイル。
エクストラバージンココナッツオイルも持っていますが、
こちらはたまーにたべていて、使用はあまりしていません。

他、フレンチピンククレイ、イエローなんちゃらクレイ、
パンテノール、サンゴパウダーを持っています。
それと、ローズヒップの茶葉を飲んだり食べたりしています。

パンテノールは保湿にもいいとのことなのですが、
こちらを化粧水に混ぜた方がいいでしょうか?
(一応、ファンデーション用と、ヘア用に購入しました)
ヒアルロン酸もいいとサイトでみました…

いろいろとサイトで調べてはいるんですが、
化粧水を使うと、お肌がそれに頼ってしまい、
分泌が疎かになる為、あまり使わない方がいい…とか
そういうことが書いてあり、使わない方がいいのかなと
いろいろと悩んでしまっています…
でも、使わなきゃ使わないで乾燥しっぱなしです。
セラミドや、ワセリンが気になっています…

何か、お肌に優しいもので改善できる物はないでしょうか…?
回答の方、よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/11/19 19:58

私も手作りしています。
シンプルな化粧水を作っていらっしゃるんですね。
一度に140mlも作るよりは30~50mlくらいで保湿剤の量を加減してはどうでしょう。
防腐剤も入れてないようですし。

今の化粧水で保湿が足りないようならば、まずは
*グリセリンを10%まで上げてみる。
*パンテノールを0.5~3%ほど添加する。

新たに購入するならば、保湿剤としてベタインやトレハロースはいかがでしょうか。
(グリセリンと合わせて10%以内に収めて添加)
いくつかを組み合わせると、単独よりも保湿力が上がりますよ。
気になっているご様子のヒアルロン酸やセラミドもいいと思います。

どの材料もパッチテストをしてからお試しくださいね。

馬油やホホバオイルはどの様にお使いですか?
洗顔後すぐに顔が濡れている時に馬油→化粧水→ホホバオイル(何度か繰り返す)‥‥のように、化粧水とオイルを何度か重ねつけてみてはいかがでしょう。
私は化粧水とオイルの重ねつけで肌の調子はいいですよ。
どうしても乾燥が治らないようならばバター類、ラノリン、ミツロウ等を追加してみては?

ワセリンが肌に合うならば、一番最後にほんの少しで蓋をするのもいいのでは。
(ワセリンは安全と言いますが、合わない人もいるので要パッチテスト)

何が肌に優しいかどうかは人によります。
使ってみないと分からないとしか言いようがないので、パッチテストが大切ですよ。

小鼻の黒ずみは丁寧な洗顔と、丁寧な濯ぎが重要です。
クレイは穏やかな吸着作用があるので、肌に合うのならパックしてみては?
お使いのベビちゃんとゆう石けんは、炭が配合されていて小鼻の汚れには良さそうですが乾燥している頬にはやや脱脂力が強そうですね。
洗顔時、先に泡を鼻にのせてくるくるしてから頬や顔全体に泡をさっと広げて濯ぎをする‥‥等、使い方を工夫してみてはどうでしょうか。


ご参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?