後頭部が鳥の巣
朝起きると、まくらにあたっていた髪の毛が、からまって鳥の巣のようになっています。
くしでとかすことすらできません。
このような髪質のかた、どのように対策していますか?
髪、多い(人の3倍と美容師さんに言われました)、太い、直毛
くしでとかすことすらできません。
このような髪質のかた、どのように対策していますか?
髪、多い(人の3倍と美容師さんに言われました)、太い、直毛
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/11/25 21:39
私は毛玉になります。
まず、私の毛髪のスペックを・・・
私は極細・多い・天然パーマです。
下手な犬よりも髪の毛が柔らかいので、恥ずかしながら冬場は特に毛玉になり易いです。
私の回避方法は、シリコンコーティングタイプの洗い流さないトリートメントを使う事です。
しかし、それでも髪が傷んでいると改善されないことがありますので、その場合は三つ編みをして眠ります。
絡まってしまったら、油分を含ませながら手櫛で解くしか方法がありませんので、シャンプー後にトリートメントをたっぷり使いながら直します。
朝にシャワーを浴びる習慣が無いのでしたら、クセが付きやすい髪質を生かして、カールスポンジでパーマ風に仕上げるのもよろしいかと。
因みにアウトバストリートメントは、ハホニコの十六油やラサーナがお勧めです。
まず、私の毛髪のスペックを・・・
私は極細・多い・天然パーマです。
下手な犬よりも髪の毛が柔らかいので、恥ずかしながら冬場は特に毛玉になり易いです。
私の回避方法は、シリコンコーティングタイプの洗い流さないトリートメントを使う事です。
しかし、それでも髪が傷んでいると改善されないことがありますので、その場合は三つ編みをして眠ります。
絡まってしまったら、油分を含ませながら手櫛で解くしか方法がありませんので、シャンプー後にトリートメントをたっぷり使いながら直します。
朝にシャワーを浴びる習慣が無いのでしたら、クセが付きやすい髪質を生かして、カールスポンジでパーマ風に仕上げるのもよろしいかと。
因みにアウトバストリートメントは、ハホニコの十六油やラサーナがお勧めです。
通報する
通報済み