自分にあった基礎化粧品 とは(?)
閲覧有難うございます。
いきなり本題なのですが、
自分に合った基礎化粧品が分かりません。
どの化粧水や乳液を使っても、
肌の調子は悪くもならないのですが、良くもなりません。
ニキビの数もどのスキンケア品を使ってもほぼ変化なしの状態です。
肌質は混合肌でニキビ肌です(学生)。
良くもならないし、悪くもならないというのはどうなのでしょうか?
悪くならないだけ良いと考えるのか、
良くならないなら意味がないと考えるのか
皆様の意見をお聞かせ願いたいです。
質問の意図が分かりづらい上に乱文ですいません(´;ω;`)
よろしくお願いします。
現在のスキンケア
洗顔:牛乳石鹸
化粧水:オードムーゲと専科のさっぱりタイプ
乳液:同じく専科のもの
いきなり本題なのですが、
自分に合った基礎化粧品が分かりません。
どの化粧水や乳液を使っても、
肌の調子は悪くもならないのですが、良くもなりません。
ニキビの数もどのスキンケア品を使ってもほぼ変化なしの状態です。
肌質は混合肌でニキビ肌です(学生)。
良くもならないし、悪くもならないというのはどうなのでしょうか?
悪くならないだけ良いと考えるのか、
良くならないなら意味がないと考えるのか
皆様の意見をお聞かせ願いたいです。
質問の意図が分かりづらい上に乱文ですいません(´;ω;`)
よろしくお願いします。
現在のスキンケア
洗顔:牛乳石鹸
化粧水:オードムーゲと専科のさっぱりタイプ
乳液:同じく専科のもの
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/2/4 07:47
スキンケアの基本
スキンケアの基本は、まずは、生活習慣、食事などを気をつけることと、化粧品の使い方です。
良くもわるくもならないというのは、良くあります。
そういう時に、今使っているアイテムを、有効に使えるようにすると、少し変わっていきます。
石鹸で洗顔するときは、泡立てていると思いますが、ネットで泡立てて行くときに、ネットを一度ぬらして、ちょっと振って、水気をきってから石鹸をつけて身体を泡立てると、もこもこの泡になります。
それを顔につけて、そーっとマッサージするように洗ってみてください。
まずは、油分の多い部分からつけて。
乾燥しやすいところはさらっと。油分の多い部分は念入りに。
すすぎは、ぬるま湯で、十分にすすぐ。
化粧水は、コットンにつけて、顔をマッサージする方向に、そーっと撫でるようにつける、それによって、角層のたまりなども、取れていきます。
その後に、手のひらに化粧水を広げて、ハンドプレスすると、ちょっと変わってきます。追加することです。
乳液も、コットンでつけていくと変わります。
手でつけるとしたら、少しマッサージするようにつけてなじませると良いです。
資生堂の公式サイトワタシプラスで、美容の情報というページがありますが、
洗顔の仕方、化粧水と乳液のつけ方などが、動画で見られます。
参考になさってください。
スキンケアによる肌の改善は、ゆっくりです。
悪化しなければ、年齢とともにホルモンバランスが落ち着いてくれば、はだも落ち着いてくるとおもわれます。
なお、オードムーゲは、アルコールが多いそうですが、アルコールが多いと、かえって乾燥したり、アルコールがしみたりしますが、何もトラブらないのなら、大丈夫かもしれませんね。
スキンケアの基本は、まずは、生活習慣、食事などを気をつけることと、化粧品の使い方です。
良くもわるくもならないというのは、良くあります。
そういう時に、今使っているアイテムを、有効に使えるようにすると、少し変わっていきます。
石鹸で洗顔するときは、泡立てていると思いますが、ネットで泡立てて行くときに、ネットを一度ぬらして、ちょっと振って、水気をきってから石鹸をつけて身体を泡立てると、もこもこの泡になります。
それを顔につけて、そーっとマッサージするように洗ってみてください。
まずは、油分の多い部分からつけて。
乾燥しやすいところはさらっと。油分の多い部分は念入りに。
すすぎは、ぬるま湯で、十分にすすぐ。
化粧水は、コットンにつけて、顔をマッサージする方向に、そーっと撫でるようにつける、それによって、角層のたまりなども、取れていきます。
その後に、手のひらに化粧水を広げて、ハンドプレスすると、ちょっと変わってきます。追加することです。
乳液も、コットンでつけていくと変わります。
手でつけるとしたら、少しマッサージするようにつけてなじませると良いです。
資生堂の公式サイトワタシプラスで、美容の情報というページがありますが、
洗顔の仕方、化粧水と乳液のつけ方などが、動画で見られます。
参考になさってください。
スキンケアによる肌の改善は、ゆっくりです。
悪化しなければ、年齢とともにホルモンバランスが落ち着いてくれば、はだも落ち着いてくるとおもわれます。
なお、オードムーゲは、アルコールが多いそうですが、アルコールが多いと、かえって乾燥したり、アルコールがしみたりしますが、何もトラブらないのなら、大丈夫かもしれませんね。
通報する
通報済み