手の甲が痩せてしまいました。

今までは、手をグーにしても開いてみても
手の甲がふっくらしていたというか
平らだったのですが、

いつのまにか
青い血管が目立つ様になったり、
骨が浮いて見える様になりました。

10代ですし、太っていますし笑
なぜ手の脂肪だけ落ちたのか分かりません。

原因はなんでしょうか。
元の手に戻る事はできるのでしょうか。

何かご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2015/6/28 21:25

参考になるかどうか分かりませんが、、
恐らく第二次性徴に伴い、体がより女性らしくなってゆく際に手の甲にも変化が現れたのではないでしょうか。

少なくとも私はそう考えています。というのも、私も主さんと同じように体重に大きな変化がないのにもかかわらず青い血管が目立つようになり骨もごつごつとしてきた経験があります。

その時は、ちょうど洗顔料を変えてから肌のくすみもとれてきていたのを実感していた時期だったので肌のトーンアップに伴いそうなったと考えていました。ですが、明らかに骨も出てきてより女性らしく(自分で言うのもなんですが)美しく繊細になりましたので。
両親や親戚にまで「手タレになれるぞ~」と言われるようになって今ではチャームポイントの一つとしても考えられるくらいです。

少々失礼だとは思いますが、年配の方の手は骨がごつごつしていて血管もくっきり浮き出ているな、、と思ったことはありませんか?
そういったように人は老いていくのだと思いますよ。

もし元に戻りたいのでしたら太られて脂肪をお付けになるしかないでしょうけど、それは非常に勿体ないことですよ。せっかく女性らしい手になったのですから。

手は常に見られている部分ですし、しっかりとケアされてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?