毛穴の角栓が取れない

長文すみません。
自分ではもうどうしようもなくて、みなさんにアドバイスいただきたいです。

26歳女性ですが、何年もずっと悩んでいます。
どんなふうにクレンジングしても、毛穴に白や黄色の汚れが残るのです。
メイク落とし→洗顔料
の順番で落とすのですが、洗い終わってみても毛穴にびっしりと(汚い話ですみません)角栓が残っていて、指や爪でこすったり押し出したりしないと取れないのです。毛穴パックも使ったことがありますが指には勝てませんね。
押し出すのはよくないこととはわかっているのですが。
そうしないと角栓が残って見た目が悪いし、そのまま膨らんでニキビになることも多いです。
ニュルニュル!と軟らかいものもたまに鼻の毛穴から出ますが、顔にある毛穴につまっているもののほとんどは固まっているものです。押し出すとお米のような形をしています。

ネットに載っているような方法はひととおり試してみました。
温めた濡れタオルで毛穴を開く、湯船に浸かる、運動、食べ物、睡眠、洗顔ブラシ、手ぬぐい洗顔、こすって落とすタイプのジェル、顔そり、枕を清潔に保つ、ビタミンB系のサプリ、繊維が肌に付きにくいタオル、メイク用のパフをこまめに洗う、洗顔後冷水で冷やす(毛穴を引き締めるといっても、詰まった状態だからどうしようもないですよね)
などです。

メイク落としで試したのは、
拭き取りシート、コットンに含ませて落とすタイプのもの、オリーブオイル、ベビーオイル、クリームタイプ、オイルタイプ、ジェルタイプ、オロナイン、メイク落としも兼ねた洗顔料。
「角栓ポロポロ落ちる」と謳っているものでもポロポロ落ちたことがありません。DHC、プロアクティブ、草花木果などの通販系も試しました。
どれも落ちてくれません。
肌に乗せる時間、量などは説明通り守っています。

洗顔は、あまり高価なものは使ったことがありません。
主にチューブタイプのものを使っています。ロゼッタの各種、ニキビ対策系、メンズもの(オキシー、ビオレ等)
泡で出るタイプのものも試しました。ビオレ、ダヴ等です。
石鹸も試しました。白雪の詩、カウブランド青箱赤箱。
あとは、粉状の酵素洗顔です。
もちろん、どの洗顔時も泡立てネットできめ細かい泡を作るようにしています。

もともとは、中学生あたりから20歳過ぎまでニキビにずっと悩んでいたんです。それが落ち着いてきたかな、と思ったら今度は角栓です。悲しいです。今でもニキビはよくできるので、今では角栓とニキビのダブルパンチです。
ニキビはまだ耐えられるけど、角栓をどうにかしたいんです。なんで押し出さないと出ないのかな…

メイクも、濃いわけではありません。
BBクリームのみか下地のみを薄く塗って、その上にベビーパウダーをはたいているだけです。日焼け止めのみとベビーパウダーの日もあります。
それなのに、クレンジングして鏡を見たら黄色や白………

今日はまあまあ落ちたかな、と思う日は、角栓がふやけて?先っぽが白くなっています。落ちてないなと思う日は洗顔前と変わらない黄色っぽい色をしています。
うまくいけばクレンジングで角栓をふやかして白っぽくするところまではできますが、その先の「毛穴から落とす」というところまでいかず、残ったままになってしまいます。残ったままお風呂からあがると、ザラザラ、ボコボコとしています。毛穴から押し出した後はつるつるとしています。

メイクをしないですっぴんでいる日はその角栓も少しはましですが、メイクや日焼け止めをした日にはすごいです。
本当に、どうしたらいいのか…

肌質は脂性肌だと思います。
お風呂あがりにほっとくと自分の油で茶色くくすんでいきます。
保湿は、
ハトムギ化粧水→ちふれのしっとり化粧水→ベビークリーム
です。高価なものも試したことがありますが、合わないと湿疹ができやすいので、これらを使っています。

お風呂のたびに毛穴の汚れと向き合うのが本当に嫌で、
かといって放置するとニキビになったりかゆみの原因になってしまいます。
顔以外の肌は綺麗で、背中などにニキビもありません。肌があまり強くないらしくたまにじんましんが出ますが、すぐに引きます。

どうしたらいいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/10/7 23:02

角栓はエンドレスです。
肌タイプは遺伝も有るかと思います。
 ご家族で同じ様な肌タイプの方はいらっしゃいますか?
肌にアレルギーが出やすい方とか…。

もし後天的(生活環境やスキンケア)の要素が無ければ、長く上手く付き合って行けると良いですね。

 私も昔はオイリー肌で角栓に悩まされていましたが、この歳になると悪い事ばかりではないですよ。
 上手く付き合って行けると油分がしっかり有るせいか、シワになりません。
実年齢より15歳位年下に見られる事も有ります。

先ずはオイルクレンジング、必ず拭き取り化粧水、安くても毎日シートマスク、たまにプッシャーで優しく優しく角栓落とし。ただ、必ずいつも徹底的に水分を入れて下さい。その後、薄くクリームで蓋をします。肌が弱いと外敵刺激が入り易く、刺激で角栓が出来易くなります。それを防ぐ為にもクリームを。

週に2、3回クレイマスクもしてみて下さい。今まででの私のオススメは、
イニスフリー
スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 2X
です。
スッキリと脂汚れを吸いとってくれます。気持ち良いですよ。

日中は皮脂が酸化し易いので、あぶらとり紙と保湿ミスト、その後にサラサラの皮脂吸着の出来るパウダーで保護しましょう。(一緒にUVカットが出来ると良いですね)必ず油分を取ったら水分を入れ込みます。
敏感肌用の 資生堂Dプログラムから出ている日中用ミストは潤いがたっぷりです。肌刺激も無いのでオススメです。

パウダーは、エテュセのスキンケアパウダーや、イニスフリーのノーセバム ミネラルパウダー 辺りが価格的にもオススメです。

どうぞご自身の肌を好きになってあげて上手く長く付き合えます様に。



ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?