心意気と女性ホルモンの関係
解決済み匿名 さん
きれいになりたいと思ってスキンケアやメイクを頑張ることと、女性ホルモンの分泌って関係性がありますでしょうか?気持ちとホルモンは関係しますか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
知花姫さん
役に立った!ありがとう:3
2016/9/6 00:13
関係しますよ!
といいたいところですが…よく「恋をすると女性ホルモンがドバドバでます」なんて聞きますよね。でも医学的にはそうじゃないらしいです。
一生のうち生成される女性ホルモンの量は限られていて、ティースプーン1杯程度といわれています。恋をしようが豆乳を飲もうが女性ホルモン生成にはほとんど影響はないそうです。夢のない答えですよね・・・私もこれを聞いたときはショックでした。
ただ、プラセボ(プラシーボ)効果はあるでしょうね。偽物の薬でも信じていれば体は反応します。それと同じことはあり得ると思います。
なにより、恋をしたり、スキンケアやメイクをすることで気分は上がりますよね。よりきれいになりたいって思ったり、「女ホル出てる気がする!」って思う瞬間があると思います^^
あと、気持ちとホルモンが関係するか、は上記のとおりですが、別にストレスとホルモンは関係が認められています。ストレスをためることでホルモンの分泌が抑えらえるどころか、男性ホルモンが出ます。ストレスをためないことは難しいですが、なるべく穏やかな心で女性らしい健やかさを心がけたいですね^^
といいたいところですが…よく「恋をすると女性ホルモンがドバドバでます」なんて聞きますよね。でも医学的にはそうじゃないらしいです。
一生のうち生成される女性ホルモンの量は限られていて、ティースプーン1杯程度といわれています。恋をしようが豆乳を飲もうが女性ホルモン生成にはほとんど影響はないそうです。夢のない答えですよね・・・私もこれを聞いたときはショックでした。
ただ、プラセボ(プラシーボ)効果はあるでしょうね。偽物の薬でも信じていれば体は反応します。それと同じことはあり得ると思います。
なにより、恋をしたり、スキンケアやメイクをすることで気分は上がりますよね。よりきれいになりたいって思ったり、「女ホル出てる気がする!」って思う瞬間があると思います^^
あと、気持ちとホルモンが関係するか、は上記のとおりですが、別にストレスとホルモンは関係が認められています。ストレスをためることでホルモンの分泌が抑えらえるどころか、男性ホルモンが出ます。ストレスをためないことは難しいですが、なるべく穏やかな心で女性らしい健やかさを心がけたいですね^^
通報する
通報済み