スキンケアの悩みについて

解決済み
こんにちは。
初めての質問で分かりにくい部分もあるかと思いますが、皆さんのアドバイスを頂けたらありがたいです。

私は25歳の会社員です。
単刀直入に悩みを申し上げますと

とにかく肌が汚いことです。

周りの方や美容部員さんは気を遣ってかそんなこと無いと言ってくれますが、自分自身とてもコンプレックスに感じています。

もちろん、自分の悩みに合った化粧品を見つけるのもコスメ好きの私にとっては楽しみですが、流石に行き詰まりました。

具体的には
①頬、小鼻の毛穴の開き
②顎ラインのニキビ
③角栓、ニキビ予備軍の小さい白いポツポツ
が悩みの種です。

①はメイクを始めてからと言うものずっと気になっているところです。
頬が特にすごいです。
ぽっかり開いているだけならまだ良いのですが、角栓も詰まっている物もたくさんあります。

②ニキビは実はニキビとは小3からの付き合いです泣
ですが、大学生くらいになると落ち着いて来てニキビ跡は残こったもののそこそこキレイになっていました。
ただ本当に突然顎のラインにバーッと赤いニキビが出来て、治らなくなりました。
痛いし、痕が残りそうなくらいです。
内出血で紫色になったものがあったり、顎のニキビが皮剥けし広範囲に渡ってカサカサだったり。
顎を掻こうものならポロポロと皮やら何やらが取れてしまいます。
せっかくニキビから解放されたと思ってたのにショックです…

③は毛穴の悩みとほぼ同じでしょうか。
顔をポリポリしていると顔中から角栓がポロポロ取れます。
朝は綺麗な状態でも夜帰ったらもう毛穴という毛穴は角栓が成長してザラザラしている感じです。
毛穴の黒ずみはないのでそこだけが唯一の救いですが、角栓がどうしても気になります。
日中顔に触れた時にガッカリします。
顔に角栓がたくさんあるのを見ると本当に落ち込みます。
周りの人がお肌キレイな人ばかりで羨ましくて仕方ありません…

と言った感じでもうお肌がゴワゴワです。

所謂混合肌と言うやつなのかなと思うのですが、とりあえず化粧水もいろんなタイプを試してみました。
(高級なモノはなかなか買えないのでその辺りは手を付けられてませんが…)
今はニキビにも効いていたのでオードムーゲをメインでメインで使っています。
後は気分によりますがLITSの美容液とジェルをつけて寝ています。
いろんなお店のカウンターで相談してみると大体保湿が足りないと言われるので、保湿が大事なのかなと勝手に思っているのですが、パックをしてみても何かその場しのぎな感じが…
結局はインナードライのままって感じで根本的な改善は出来ていません。

まずは皮膚科に行ってみようとは思っています。
エステサロンとかも行ってみるといいのかなと思いますが経済的な余裕がありませんし、まずは自分で出来る事がある気がして行っていません。
ただ、いろいろネットで調べてみても情報が多過ぎて逆に混乱…
自分に合った方法が分からなくなってしまいました。

生活習慣はそんなに悪くないと思うのですが…
仕事が忙しいと昼食が食べられない事が多々ありますが、実家暮らしですので基本的に3食摂ります。
睡眠も十分に取ります。
平均8時間は寝てます。

でも、仕事のストレスがあまりに激しく体調が芳しくないのが良くないなと…
そもそも持病もあり、身体があまり元気ではないので肌も元気がないのは当たり前なのかも知れません…

私に似たようなお肌の方はいらっしゃいませんか?
もし改善出来た方法などがあれば教えて頂きたいです。

スキンケアの方法に限らずオススメの基礎化粧品やアイテムなど何でも構いません。

だらだらと長文失礼致しました。
長年の悩みで真剣に悩んでいます。
元々は色も白い方ですし、無事な部分は割りとキメも細かくまだ綺麗なんです。
だから尚更悔しいというか、まだ望みがあるような気がして。
一度きれいなお肌で自信を持ちたいんです。
知恵を貸して頂けたら幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2016/10/17 13:55

こんにちは。
お肌の悩み、よくわかります。
私も20代の頃はニキビに悩まされていました。
お話を伺うと、少し似た体質なのかもしれないと思い回答させて頂こうかと思いました。
当時、私はニキビ用のコスメを使ったり、収斂タイプの化粧水を使ったり、皮膚科に行ってお薬を処方してもらったりしましたが、効果はなかったです。
私の経験から、肌質改善に役立ちそうなことを書いておきますね。

①皮膚科について
私の経験から、可能な限りステロイド(副腎皮質ホルモン)含有の薬剤は避けて処方してもらった方がいいです。
即効性も高いのですが、人によっては副作用に長期に亘って悩まされます(私がそうでした)。
どうしても処方しなければならない、と言うことでしたら、炎症が治まったら早めに使用を止められることをおすすめします。

②化粧品
ニキビなどで肌が荒れていた頃、私はなるべくさっぱりした感触の化粧品を使ったりピーリングなどをやっていましたが、逆に悪化させた経験があります。洗い過ぎや脱脂により、肌の表面が荒れてしまい、そこに合わない化粧品をつけることによって、炎症が悪化する、という悪循環に陥っていました。
ですので、
ゴマージュやピーリングなどは、炎症を起こしているときは避けた方が良いです。
メイク落としや洗顔時の摩擦もなるべく避けてください。私の場合、クレンジングは質の良いオイルを選び、洗顔料は弱酸性のものを使いました。汚れはすっきりと落ちるけれども必要なうるおいは残すようにしました。
アルコールが含まれている化粧品はインナードライの原因になることが多いので、避けた方がいいかも。
あと、20代後半にAHA(フルーツ酸)配合の美容液を使って、肌質が改善されました。当時使っていたものはもう販売されていませんが、今は、後ほどご紹介する美容液をレスキューコスメとして使用しています。ただし、この成分は肌のターンオーバーを促進する成分であるため、使用には注意が必要です。

③体と心のメンテ
体の冷えや、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れなど、ニキビや肌荒れの原因になります。
漢方的なアプローチで自分の体質を知るのもいいと思います。
からだかがみ
http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/karadakagami/
あと、ストレスをなるべく溜めないようにしてくださいね。

長々と書いてしまいましたが、少しでも改善されることをお祈りしています。

質問者からのコメント

2016/10/18 23:15

>CrazedOpalさん
ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました!

本当にまずは皮膚科に行くことからですね!
薬の成分なども全然分かっていないのでとても参考になりました。
お医者さんにもちゃんと相談してみようと思います。

化粧品についても目から鱗でした!
余分な角質を落としたくてゴマージュやピーリングをしてました。
逆効果だったのかもしれないですね><
化粧水もエタノール入ってますし…
もっと自分に合ったモノをしっかりと見極められるようにしないとだなと思いました。

美容液も知らないものでしたが、口コミも皆さん口を揃えてニキビが出来にくくなったと書かれてますね。
参考にさせて頂きます^^

漢方もうまく付き合えば強い味方なのでしょうね!
身体も疲れ切って病院に行く気力も無かったですが、重い腰を上げて行動してみます。
親身なアドバイス本当に嬉しかったです^^
ありがとうございました。
少しでも良くなるように頑張ってみます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?