マッサージについて

セルライトつぶしたり、リンパの流れを良くしたりするために、毎日風呂上がりやお風呂でマッサージしています。
しかし、結構マッサージってきつく圧迫したりするから、かなり肌に負担になっていないか心配です。マッサージするとその部分がやはり赤くなります。すぐ治るのですが、普段刺激をうけていない二の腕の内側の白い部分とか、マッサージするのにかなり拒否感があります。
マッサージしててもつぶつぶができたり色素沈着になったりしませんか?
どのようにマッサージするのがよいでしょうか?
前まではバタークリームデマッサージしていましたが、最近ではボディを洗う石鹸でマッサージしてます。(そちらのほうが、すべりが良くて;)
圧迫加減や愛用してるマッサージに使うものを教えていただけたら幸いです。><

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/2 15:03

セルライトは存在しますよw
説明が分かり難かったみたいで、すみません。
セルライトは存在します。
しかし、「セルライトをマッサージですり潰したら、セルライトが解消できる」という内容は、医学的には根拠がないだけです。

===============

一応、セルライトの過程も説明しときますね。
まずは「リンパ腺」についてです。

「リンパ腺」とは、老廃物などを運ぶ腺です。
血管の対になっているモノと考えて下さい。
(「リンパ管」も、血管のように全身にあります)

「血管」は、全身に栄養や酸素を全身に運びます。
「リンパ管」は、細胞の死骸や消化された栄養のカスなどを、回収する管です。
「血管」から老廃物を「リンパ管」に移しています。
で、最終的には集めて、「尿」として外に排出されます。

===============

しかし「血管」から「リンパ管」への老廃物の受け渡しが、上手く行かなくなる場合があります。
老廃物が、ちゃんと「リンパ管」に入ってくれない場合ですね。
(筋肉が多い方が、この受け渡しがスムーズに出来るw)
この状況が「ムクミ」です。外に老廃物や水分などが溜まった状態です。

最初、血管などの外にある「脂肪細胞」にムクミの内容が、絡みついていきます。
そして、カプセルみたいになります。(セルライト)
これが何個も合体して、巨大化してくると、私達にも見えてくる訳ですw

===============

個人的には、元を正すのが、手っ取り早い気がします。
つまり「痩せる」訳ですw
(痩せ過ぎも、良くないですがw)
最初の核になる「脂肪細胞」の体積を少なくすれば、セルライトに変形する確率も低下しますからね。

「脂肪細胞」は、誰にでもあります。
簡単に言いますと、「脂肪を蓄える細胞」です。
これに沢山脂肪が蓄積されると「肥満」になります。
肥満になれば、筋肉は少なくなるし、脂肪細胞の大きさも大きいハズなので、セルライトが出来易いと思います。
だから、痩せるのも、1つの方法ですよw

===============

私は好きなのですが補正下着などで、体をキツク締め付けていたら、血行などの流れが悪くなるので、これも良くないですね。
と言う事で、キツイ服装は止めた方が良いですw

色々、方法があるので、また試してみて下さい。
ではでは。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?