手荒れについて。

こんにちは。いつもお世話になってます。
手荒れについて、質問させて頂きます。

夏なのですが、最近、手荒れが凄いです。
軽い湿疹(水泡かしら?)が出来て、痒い&痛いです。
知人の医者に診て貰うと、「化粧品被れ」か「手の洗い過ぎ」と言われました。
多分、私は後者です。
(日頃、主婦業してますので)

手は、1年中荒れています。
ハンドクリームとかのケアの方はかなりやっていますが、追いつきません。
「手荒れを気にしていたら、主婦業なんて出来ない!」と思うのですが、水に触ると痛いです。
しかし、主婦業をしない訳にはいきません。

そこで質問です。
「ハンドケア以外」の対策は、ありますか?

料理とかも出来る「使い捨てのゴム手袋」も考えました。
しかし、使用してる方、いらっしゃるのでしょうか?
もし、いらっしゃいましたら「何処で、どんなゴム手袋」を購入されてますか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/6 15:13

手荒れ!
こんにちは!

わたしもなりました・・・同じ症状に。

皮膚科で塗り薬をもらい1週間程で良くなりましたが、その後の対策も

必要です。

主婦湿疹=手湿疹

食器洗いや掃除やらで洗剤や水仕事が多い

水仕事の後のケアをしない

洗剤・シャンプー剤・洗顔料・身体用洗浄剤等の脱脂力が強い物の使用

洗剤等の使用する時間や量が多い

油を使用する料理が多い

等、の理由で出る症状ですよね・・・

洗浄力の強い物の使用で手の保湿因子・保護膜まで洗われ抵抗力が弱まっ

て刺激物も入りやすくなるし、きちんと家事をこなされる方に多いです。

上記のなる原因に対して対策をし、症状が改善されないとつらいし、痒い

です・・いつまでも・・・

水仕事にゴム手はかかせませんが、先に綿の手袋をした後の方が無難で

す。

食器洗いの際に、食器や鍋の汚れは新聞紙や要らない布で拭いておく。

お湯を使用する際も出来るだけ低く。

油使用の料理回数を減らす。

毎回、ハンドクリームなどでケアをする。

アクリルたわしの使用と並行する。

後、皮膚科で薬をもらって使用している間、就寝前に薬を塗った後で

綿手袋を着用し寝てました。どうしても知らない間に掻いてしまうので。

ハンドクリームも、洗剤なども界面活性剤不使用の物にしたのと、手袋も

必ず使用する事で手荒れは全然ならないです。

何か1つでも参考になれば・・

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?