吹き出物?ニキビ??汗疹???こんな時の対処法について
30才女性です。
27才くらいから、ニキビに悩んでいます。
いつもできるのは頬や顎。特に頬でも髪の毛との境目あたりにポツポツできます。
量は多くはありませんが、常にどこかにでている感じ。
日によっては細かいポツポツが、頬に広がってる時もあります。
これは汗疹なのかもしれません。
今、サプリを飲んでいて新規発生は減っているような気がしていますが
完治には至りません。
同じような吹き出物でお悩みの方に、「こんなことをしたら吹き出物が減ったよ」とか「皮膚科に行ったらよくなった」「この化粧品がよかった」とか何でもよいので体験されたことをおしえていただきたいと思っています。
クリアなお肌を目指しても、なかなか難しいですね(^^;
いろんなアドバイスお願いします。
27才くらいから、ニキビに悩んでいます。
いつもできるのは頬や顎。特に頬でも髪の毛との境目あたりにポツポツできます。
量は多くはありませんが、常にどこかにでている感じ。
日によっては細かいポツポツが、頬に広がってる時もあります。
これは汗疹なのかもしれません。
今、サプリを飲んでいて新規発生は減っているような気がしていますが
完治には至りません。
同じような吹き出物でお悩みの方に、「こんなことをしたら吹き出物が減ったよ」とか「皮膚科に行ったらよくなった」「この化粧品がよかった」とか何でもよいので体験されたことをおしえていただきたいと思っています。
クリアなお肌を目指しても、なかなか難しいですね(^^;
いろんなアドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/8/11 17:19
大人ニキビは私も悩みです。
はじめまして。同じ30歳女子です。
読んでいてなんとなく髪の生え際に
近い部位ならばクレンジング、洗顔時
のすすぎ残しが有力かと…。
顎やフェイスラインはよくホルモン
バランスが関係すると言われますね。
私の場合は24歳で転職⇒上京して
一気に環境が変わったときに、
これまで皆無だったニキビが
顎回りに常時でるようになりました。
しかも必ず赤く炎症
⇒完治まで時間がかかる
外的な環境もそうですが、ストレスが
一番の要因だったようで地元に戻って
きてからは出る頻度は減りました。
それでも当時は化粧品だけでは対処でき
なかったので、内面からのケアとして
cocoalunchさんと同じようにサプリは必須。
ビタミンC、B郡と抗酸化効果の高いものを
飲んでいました。
それでも治ったら新しいニキビの繰り返し
で終りがなく、どんどんニキビ跡や沈着
もひどくなっていったのでせめてキレイに
治そうと皮膚科へ行ってダラシンを処方
してもらい、患部にだけつけていました。
⇒抗菌/抗性物質なので白、黒ニキビが
炎症して赤く大きく育つ前に引っ込めて
くれます。
※ちなみに今も皮膚科でダラシンと
ディフェリンを処方してもらったものを
常備しています。
ニキビ部位に付ける化粧品は
私も色々試したのですが、
一番確実なのはやはり皮膚科という
結論でした。コスト的にも…。
肌全体の化粧品は、ビタミンCが
含まれているものを必ず使います。
過去、自分で原料を買って作ったりも
していました。
以前相談した際に、内服するにも外用する
にもビタミンCが良いと聞きました。
皮脂ニキビは抗菌効果の高いニキビ化粧品で
よいけれど、大人ニキビは保湿+抗酸化が
大事だそうです。
少しでも参考になれば幸いです。
はじめまして。同じ30歳女子です。
読んでいてなんとなく髪の生え際に
近い部位ならばクレンジング、洗顔時
のすすぎ残しが有力かと…。
顎やフェイスラインはよくホルモン
バランスが関係すると言われますね。
私の場合は24歳で転職⇒上京して
一気に環境が変わったときに、
これまで皆無だったニキビが
顎回りに常時でるようになりました。
しかも必ず赤く炎症
⇒完治まで時間がかかる
外的な環境もそうですが、ストレスが
一番の要因だったようで地元に戻って
きてからは出る頻度は減りました。
それでも当時は化粧品だけでは対処でき
なかったので、内面からのケアとして
cocoalunchさんと同じようにサプリは必須。
ビタミンC、B郡と抗酸化効果の高いものを
飲んでいました。
それでも治ったら新しいニキビの繰り返し
で終りがなく、どんどんニキビ跡や沈着
もひどくなっていったのでせめてキレイに
治そうと皮膚科へ行ってダラシンを処方
してもらい、患部にだけつけていました。
⇒抗菌/抗性物質なので白、黒ニキビが
炎症して赤く大きく育つ前に引っ込めて
くれます。
※ちなみに今も皮膚科でダラシンと
ディフェリンを処方してもらったものを
常備しています。
ニキビ部位に付ける化粧品は
私も色々試したのですが、
一番確実なのはやはり皮膚科という
結論でした。コスト的にも…。
肌全体の化粧品は、ビタミンCが
含まれているものを必ず使います。
過去、自分で原料を買って作ったりも
していました。
以前相談した際に、内服するにも外用する
にもビタミンCが良いと聞きました。
皮脂ニキビは抗菌効果の高いニキビ化粧品で
よいけれど、大人ニキビは保湿+抗酸化が
大事だそうです。
少しでも参考になれば幸いです。
通報する
通報済み