マカを知らないお医者さん
婦人科の先生についてです。
初診の時、問診票を見ながら話をしていて、「体重が減ると生理不順になるのでマカを飲みます」と言ったところ「ん?何?」という反応だったので「植物で、ホルモンバランスを整えるらしいです」と説明したところ「ん~・・・まあ、何が入ってるんでしょうねぇ(半笑)」という、まるで胡散臭い薬のような反応でした。
マカは薬ではないですが、婦人科の悩みに効果があると、わりと知られていますよね・・・?
それを聞いたこともないという反応の先生ってどうなんでしょうか。
引っ越したばかりで後になって知ったのですが、そこは総合病院で、婦人科は何年も閉じていて今年に入ってとりあえず再開した、という感じだそうです。
まあ、とりあえずだろうが派遣だろうが先生は先生なのですが・・・
これから妊娠についてなど、お世話になる機会の多そうな婦人科で、最寄りとはいえこの先生を信用していいのか疑問に思っています。
また、別の日には周辺の薬局のどこにも置いてない薬を処方して、2時間くらい待たされて薬剤師さんが電話で連絡をとって代わりを出してくれました。
お医者さんを疑うという事自体ダメなんですかね、こちらは素人ですし・・・。
まとまりがなくてすみません。
初診の時、問診票を見ながら話をしていて、「体重が減ると生理不順になるのでマカを飲みます」と言ったところ「ん?何?」という反応だったので「植物で、ホルモンバランスを整えるらしいです」と説明したところ「ん~・・・まあ、何が入ってるんでしょうねぇ(半笑)」という、まるで胡散臭い薬のような反応でした。
マカは薬ではないですが、婦人科の悩みに効果があると、わりと知られていますよね・・・?
それを聞いたこともないという反応の先生ってどうなんでしょうか。
引っ越したばかりで後になって知ったのですが、そこは総合病院で、婦人科は何年も閉じていて今年に入ってとりあえず再開した、という感じだそうです。
まあ、とりあえずだろうが派遣だろうが先生は先生なのですが・・・
これから妊娠についてなど、お世話になる機会の多そうな婦人科で、最寄りとはいえこの先生を信用していいのか疑問に思っています。
また、別の日には周辺の薬局のどこにも置いてない薬を処方して、2時間くらい待たされて薬剤師さんが電話で連絡をとって代わりを出してくれました。
お医者さんを疑うという事自体ダメなんですかね、こちらは素人ですし・・・。
まとまりがなくてすみません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/8/18 02:37
暗い話になって、申し訳ないです。
こんにちは。
他の方も仰られていますが「マカ」はあくまでサプリであり、薬ではないと思いますので、「知らなくてもな~」とは思います。
それに、もしかしたら別名があるかもしれません。
「トラネキサム酸」と言っても、医者には最初通じませんでした。
「トランサミン」と言うと通じましたよw
医者の間では、こう呼ばれているそうです。
多分、別名がある成分、多いと思います。(結構、見ますから)
一般人が知ってる内容でも、医者では常識ではないです。
(逆に、一般人の常識(?)が間違ってる内容、結構あります)
================
しかし、あまり勉強熱心な医者ではないと思っても良いかもしれません。
過去に、皮膚科でニキビを診察して貰っていましたが、スキンケアを全然知らない医者、多かったですw(爆)
内容によっては「はぁ?」と疑いたくなるような医師もいました。
私の場合、最初に出会った医師がソレでした。
当時は中学生で無知だったので「でも相手はプロなんだ。絶対に間違いない!」と言われたままにしておくと、肌が最悪化しました。
処方して頂いた薬を使用していました。
でも治りませんでした。
医師「もっと洗顔しなさい!」
私「でも、ちゃんと毎日洗顔しています。髪だって上げてます」
医師「もっと洗顔しなさい!」
私「でも、ちゃんとやってます!」
医師「・・・あのね。洗顔が足りてないからニキビが出来るんです。ちゃんと洗顔して、処方した薬塗っとけば治るんです。君、素人でしょ?こっちはプロですよ?言う事を聞きなさい」
そう言われた私は1日に4回程の洗顔を、6~7回まで増やしました。
洗えていないと言われたので、「洗浄力の強い洗顔」・「洗顔もゴシゴシ洗う」など最悪なケアをしました。
私「先生、治らないです・・・」
医師「君のケアが間違ってるんですよ。先生の言う事を聞いてないでしょ?だから治らないんです!もっと洗顔して、処方された薬、ちゃんと塗っときなさい」
================
私は皮膚科を変えました。
洗顔のし過ぎで、恐ろしいくらい悪化してました。
それからは、負の連鎖の中々抜け出せない肌になってましたよ。
今では、改善しましたが、私のようなパターンもあります。
そのまま鵜呑みになるのは、良くないですよ。
不安であれば、そこ以外の病院にも、何件か通っておく事をお勧めします。
他の医者も同じ事を言っていたのなら、合っている可能性が高いかと。
後は、自分も詳しくなるですね。(こちらはシンドイですが)
私は、中学の時、こういう経験をしたので、病院前にはかなり色々調べます。
今はインターネットがあるので、結構楽ですよ。
病院で聞いた内容も、本当かどうか家に帰ってから調べてます。
================
担当がハズレたら、最悪の場合、死にます。(爆)
私の祖母は、子宮の調子がおかしくて、診察しに行きました。
子宮の中に「水」が溜まってたそうです。
医師は「ああ、腫れてるだけです。大した事はないです」と言ってました。
後々で、知人の医師にも、病気の事を話しました。
すると顔色を変えて「今すぐ、精密検査受けろ!多分、ガンや!全部切除しろ!」と言われました。
しかし祖母は知人の医師を信用せず、最終的に、子宮を切除しませんでした。
半年後くらいには、全身にガンが転移し、どこの病院からも「もう手遅れ」と言われました。
今は、余生を送っています。
大きな病気の場合、担当医によって、人生変わります。
最初に診断した医師に文句言っても「ガンを見つけるのは難しい」とか言われて、それだけで終わりました。
後は、知らんぷりです。
最終的には、本人達が泣くだけです。
もし不安でしたら、多くの病院で診察される事をお勧めします。
(話が長くなり、申し訳ありませんでした)
こんにちは。
他の方も仰られていますが「マカ」はあくまでサプリであり、薬ではないと思いますので、「知らなくてもな~」とは思います。
それに、もしかしたら別名があるかもしれません。
「トラネキサム酸」と言っても、医者には最初通じませんでした。
「トランサミン」と言うと通じましたよw
医者の間では、こう呼ばれているそうです。
多分、別名がある成分、多いと思います。(結構、見ますから)
一般人が知ってる内容でも、医者では常識ではないです。
(逆に、一般人の常識(?)が間違ってる内容、結構あります)
================
しかし、あまり勉強熱心な医者ではないと思っても良いかもしれません。
過去に、皮膚科でニキビを診察して貰っていましたが、スキンケアを全然知らない医者、多かったですw(爆)
内容によっては「はぁ?」と疑いたくなるような医師もいました。
私の場合、最初に出会った医師がソレでした。
当時は中学生で無知だったので「でも相手はプロなんだ。絶対に間違いない!」と言われたままにしておくと、肌が最悪化しました。
処方して頂いた薬を使用していました。
でも治りませんでした。
医師「もっと洗顔しなさい!」
私「でも、ちゃんと毎日洗顔しています。髪だって上げてます」
医師「もっと洗顔しなさい!」
私「でも、ちゃんとやってます!」
医師「・・・あのね。洗顔が足りてないからニキビが出来るんです。ちゃんと洗顔して、処方した薬塗っとけば治るんです。君、素人でしょ?こっちはプロですよ?言う事を聞きなさい」
そう言われた私は1日に4回程の洗顔を、6~7回まで増やしました。
洗えていないと言われたので、「洗浄力の強い洗顔」・「洗顔もゴシゴシ洗う」など最悪なケアをしました。
私「先生、治らないです・・・」
医師「君のケアが間違ってるんですよ。先生の言う事を聞いてないでしょ?だから治らないんです!もっと洗顔して、処方された薬、ちゃんと塗っときなさい」
================
私は皮膚科を変えました。
洗顔のし過ぎで、恐ろしいくらい悪化してました。
それからは、負の連鎖の中々抜け出せない肌になってましたよ。
今では、改善しましたが、私のようなパターンもあります。
そのまま鵜呑みになるのは、良くないですよ。
不安であれば、そこ以外の病院にも、何件か通っておく事をお勧めします。
他の医者も同じ事を言っていたのなら、合っている可能性が高いかと。
後は、自分も詳しくなるですね。(こちらはシンドイですが)
私は、中学の時、こういう経験をしたので、病院前にはかなり色々調べます。
今はインターネットがあるので、結構楽ですよ。
病院で聞いた内容も、本当かどうか家に帰ってから調べてます。
================
担当がハズレたら、最悪の場合、死にます。(爆)
私の祖母は、子宮の調子がおかしくて、診察しに行きました。
子宮の中に「水」が溜まってたそうです。
医師は「ああ、腫れてるだけです。大した事はないです」と言ってました。
後々で、知人の医師にも、病気の事を話しました。
すると顔色を変えて「今すぐ、精密検査受けろ!多分、ガンや!全部切除しろ!」と言われました。
しかし祖母は知人の医師を信用せず、最終的に、子宮を切除しませんでした。
半年後くらいには、全身にガンが転移し、どこの病院からも「もう手遅れ」と言われました。
今は、余生を送っています。
大きな病気の場合、担当医によって、人生変わります。
最初に診断した医師に文句言っても「ガンを見つけるのは難しい」とか言われて、それだけで終わりました。
後は、知らんぷりです。
最終的には、本人達が泣くだけです。
もし不安でしたら、多くの病院で診察される事をお勧めします。
(話が長くなり、申し訳ありませんでした)
通報する
通報済み