「お手入れ会」「サロン会」って?

化粧品メーカーで「お手入れ会」「サロン会」等ありますが、あれは顧客のためのものでしょうか?
実は先日、某デパートのコスメフェアの広告に無料サロン会の案内があり、コスメフェア初日の開店後まもなく行ったのですが(もちろん購入も)既に12名の定員いっぱいと断られました。
並んでいる方もいませんでしたし、正直そんなにすぐに埋まるとも思えませんでした。
私は顧客と言えるほどそこでは頻繁に購入はしていません。1年に1~2回程度。サロン会は特別な客でないと受けられないものでしょうか。
メーカーにも問い合わせましたが、個人情報やあれこれ知られるのが嫌で途中で諦めました。
どなたかその辺ご存知の方いらっしゃいますか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/8/28 03:04

ブランドとその会の目的にもよります。

ブランドや製品のプロモーション目的であれば、顧客でなくても大丈夫でしょうし、
顧客の方へのお礼の意味での会であれば顧客が優先になると思います。

ただ、基本的にはそういったものは各BAの顧客から声をかけて枠を埋めていくと思うので、特に顧客でない場合は早めに予約?応募か何かをするしかないかと思います。

例えば、CHANELのコンセイユソワン(お手入れ会)なんかは、声をかける顧客の条件がある程度決まっていて、基本的にはそれに一致する顧客だけが呼ばれているかと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?