ニキビに悩んでます(ーー;)
高校生まではニキビができたことなかったのですが、現在21歳で、ニキビが繰り返しできてしまい悩んでいます。
おでこ、こめかみ、顎、頬など顔中にできてしまっており、
最近は頬に黄色ニキビがポツリとできるようにまでなってしまいました(ーー;)
洗顔、クレンジングなど色んなものを試行錯誤し試しに試して使ってますが、白ニキビがポツポツとできてしまい、正直どれが自分に合っているのかわかりません(ーー;)
洗顔はニキビ用の極潤のもの、
化粧水、乳液がオンリーワンのエクラシャルムを使っています
ニキビケアとしてイハダのクリームをつけてます(ーー;)
肌質はたぶんオイリー肌だと思います(ーー;)
よかったらスキンケアやニキビケアなどアドバイスお願いします!
おでこ、こめかみ、顎、頬など顔中にできてしまっており、
最近は頬に黄色ニキビがポツリとできるようにまでなってしまいました(ーー;)
洗顔、クレンジングなど色んなものを試行錯誤し試しに試して使ってますが、白ニキビがポツポツとできてしまい、正直どれが自分に合っているのかわかりません(ーー;)
洗顔はニキビ用の極潤のもの、
化粧水、乳液がオンリーワンのエクラシャルムを使っています
ニキビケアとしてイハダのクリームをつけてます(ーー;)
肌質はたぶんオイリー肌だと思います(ーー;)
よかったらスキンケアやニキビケアなどアドバイスお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/9/6 14:38
こんにちは!
私も高校生あたりからニキビが出来て、社会人になってとても酷くなって、27歳になってもまだ悩んでいるので、お気持ちとてもわかります。周りの人は肌つやつやなのに…って辛いですよね。
私の場合ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
まず、プチプラ(無印など)からデパコス(アルビオンなど)まで色々使った結果、松山油脂の肌をうるおすシリーズに落ち着いています。
ニキビが出来るまでは、無印・敏感肌さっぱりの化粧水と乳液、または、ちふれをライン使いしていました。
ニキビができてからは、めっちゃテカるしオイリー肌だと思いオルビスやプロアクティブを使いましたが、全然ダメ。
その後、保湿すればいいのか!と思い、アルビオン(乳液先行)のアイテムを使って、肌はふわふわで柔らかくなりましたが、肝心のニキビは治らず。
そして金銭面できつくなり、継続できませんでした。
その後は、無印の化粧水とアルガンオイルまたはホホバオイルのみでケア。
これも最初は調子がいいものの、しばらく経つと肌が乾燥して痒くなってきてまたニキビが…。
これはいかん!!と思い、イプサの肌診断をしてもらうと、インナードライと言う事が分かりました。(アルビオンで診断してもらっても水分量が少なく、インナードライでした)
オイリーだと思っていましたが、肌の水分が少なすぎて、肌を守ろうとして皮脂が過剰分泌されていただけでした。
イプサも使ったのですが、こちらも金銭的にきつくなり、今はセラミド入りの松山油脂を使っています。
セラミドはインナードライにいいらしく、ニキビは完全に無くなってはいませんが、かなり落ち着いています。(生理中も肌が荒れた日もピリピリしません。)
アルコールや油分が多すぎてもニキビがすぐ出来ていたのですが、これは大丈夫でした。
お値段も良心的で、サンプルもありますので、もし良ければ使ってみて下さい(^^)
ちなみに、22,23の時に皮膚科に行ったら、「思春期ニキビですね~」って言われた事があるので、20歳過ぎても大人ニキビじゃなかったりします。
なので、一度皮膚科へ行ってみて、カウンターでも水分量を測ってもらって、少しずつ自分にあうスキンケア用品を探すのが一番いいと思いますよ!
私も高校生あたりからニキビが出来て、社会人になってとても酷くなって、27歳になってもまだ悩んでいるので、お気持ちとてもわかります。周りの人は肌つやつやなのに…って辛いですよね。
私の場合ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
まず、プチプラ(無印など)からデパコス(アルビオンなど)まで色々使った結果、松山油脂の肌をうるおすシリーズに落ち着いています。
ニキビが出来るまでは、無印・敏感肌さっぱりの化粧水と乳液、または、ちふれをライン使いしていました。
ニキビができてからは、めっちゃテカるしオイリー肌だと思いオルビスやプロアクティブを使いましたが、全然ダメ。
その後、保湿すればいいのか!と思い、アルビオン(乳液先行)のアイテムを使って、肌はふわふわで柔らかくなりましたが、肝心のニキビは治らず。
そして金銭面できつくなり、継続できませんでした。
その後は、無印の化粧水とアルガンオイルまたはホホバオイルのみでケア。
これも最初は調子がいいものの、しばらく経つと肌が乾燥して痒くなってきてまたニキビが…。
これはいかん!!と思い、イプサの肌診断をしてもらうと、インナードライと言う事が分かりました。(アルビオンで診断してもらっても水分量が少なく、インナードライでした)
オイリーだと思っていましたが、肌の水分が少なすぎて、肌を守ろうとして皮脂が過剰分泌されていただけでした。
イプサも使ったのですが、こちらも金銭的にきつくなり、今はセラミド入りの松山油脂を使っています。
セラミドはインナードライにいいらしく、ニキビは完全に無くなってはいませんが、かなり落ち着いています。(生理中も肌が荒れた日もピリピリしません。)
アルコールや油分が多すぎてもニキビがすぐ出来ていたのですが、これは大丈夫でした。
お値段も良心的で、サンプルもありますので、もし良ければ使ってみて下さい(^^)
ちなみに、22,23の時に皮膚科に行ったら、「思春期ニキビですね~」って言われた事があるので、20歳過ぎても大人ニキビじゃなかったりします。
なので、一度皮膚科へ行ってみて、カウンターでも水分量を測ってもらって、少しずつ自分にあうスキンケア用品を探すのが一番いいと思いますよ!
通報する
通報済み