毛先のケア。インバス・アウトバスの違い
こんにちは。ヘアケアについてお聞きしたいので投稿しました。
ヘアケア商品には「インバス」「アウトバス」の二種類ありますよね。
ケアの種類によって使い分けるものなのでしょうか?それとも効果は同じ?
私の髪が痛んでいるのはほぼ熱ダメージのせいかと思います。
ですが、毛先のハネがひどく毎朝のブローがかかせません。
美容師さんに「ハネやすい髪質なのでセット必須」とも言われています;;
ドライヤー前にはきちんとブロー用のスプレーをしていますが、
毛先自体をケアした方が効果はあると思いますし・・・
現在使っているシャンプーはh&sのリフレッシュ(緑の方)です。
頭皮重視にしていたせいか、髪自体のケアはあまり出来ないみたい。
それでもベタつき解消のため、こちらはあまり変えたくありません;
なので、トリートメント・ヘアパックで補えないかと思い
ネットでいろいろ成分や種類を調べたのはいいんですが・・・
出ている商品が多すぎてもう何がなんだかorz
視野をしぼって再び調べるためにお聞きしたいと思います。
毛先重視でケアをするならイン・アウト、どちらを選ぶべきなのでしょうか?
熱ダメージへのケアでおすすめの商品がありましたら教えてください!
(ドラックストア等で手軽に買えるものをお願いします)
ヘアケア商品には「インバス」「アウトバス」の二種類ありますよね。
ケアの種類によって使い分けるものなのでしょうか?それとも効果は同じ?
私の髪が痛んでいるのはほぼ熱ダメージのせいかと思います。
ですが、毛先のハネがひどく毎朝のブローがかかせません。
美容師さんに「ハネやすい髪質なのでセット必須」とも言われています;;
ドライヤー前にはきちんとブロー用のスプレーをしていますが、
毛先自体をケアした方が効果はあると思いますし・・・
現在使っているシャンプーはh&sのリフレッシュ(緑の方)です。
頭皮重視にしていたせいか、髪自体のケアはあまり出来ないみたい。
それでもベタつき解消のため、こちらはあまり変えたくありません;
なので、トリートメント・ヘアパックで補えないかと思い
ネットでいろいろ成分や種類を調べたのはいいんですが・・・
出ている商品が多すぎてもう何がなんだかorz
視野をしぼって再び調べるためにお聞きしたいと思います。
毛先重視でケアをするならイン・アウト、どちらを選ぶべきなのでしょうか?
熱ダメージへのケアでおすすめの商品がありましたら教えてください!
(ドラックストア等で手軽に買えるものをお願いします)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/9/6 23:01
単純に言うと・・・
インバス・アウトバス、
両用された方が効果が出やすいと思います★☆
インバス用は髪の毛の内側に、
アウトバス用はブロー・アイロン等の熱から守る、
と役割が違ってきます。
熱のダメージに対して、効くものは「ヒートプロテクト」と書いてあるオイル・クリームのアウトバスが良いと思います★
残念ながら私が使っている物は薬局では購入出来ないのですが、参考程度に商品名をあげますと
資生堂プロフェッショナルの
「エフプログラム・ヒートプロテクトオイル」
です。
インバスは熱によるダメージにとらわれず、髪の毛の水分補給という感じに考えてください★
ちなみにオススメかつ薬局で購入可能なのは
「フィーノ 美容液ヘアパック(曖昧でごめんなさい)」が効果が出やすい商品だと思います!!
個人個人、合う合わないがあるので色々試してみた方が良いかもしれませんね!
頑張って下さい!
インバス・アウトバス、
両用された方が効果が出やすいと思います★☆
インバス用は髪の毛の内側に、
アウトバス用はブロー・アイロン等の熱から守る、
と役割が違ってきます。
熱のダメージに対して、効くものは「ヒートプロテクト」と書いてあるオイル・クリームのアウトバスが良いと思います★
残念ながら私が使っている物は薬局では購入出来ないのですが、参考程度に商品名をあげますと
資生堂プロフェッショナルの
「エフプログラム・ヒートプロテクトオイル」
です。
インバスは熱によるダメージにとらわれず、髪の毛の水分補給という感じに考えてください★
ちなみにオススメかつ薬局で購入可能なのは
「フィーノ 美容液ヘアパック(曖昧でごめんなさい)」が効果が出やすい商品だと思います!!
個人個人、合う合わないがあるので色々試してみた方が良いかもしれませんね!
頑張って下さい!
通報する
通報済み