インナードライを卒業したアイテムありますか?
解決済み
なかなか水分量があがりません。以下現在使用中のアイテムを見ていただきアドバイスいただけると嬉しいです。
→インナードライのために現在使用中アイテム
●ホホバオイル(アルビオン)
●セラミド配合のクリーム(ヒフミド)
→その他
シミや毛穴も悩みなので、ビタミンc配合の美容液やハイドロキノン配合のクリームなど日によって使用してます。
いままでニキビ中心にアイテムを選んできたので、お肌をふっくらさせる水分量UPなアイテムをあまり知りません。
このアイテムは一押し!などありましたら教えてください!
→インナードライのために現在使用中アイテム
●ホホバオイル(アルビオン)
●セラミド配合のクリーム(ヒフミド)
→その他
シミや毛穴も悩みなので、ビタミンc配合の美容液やハイドロキノン配合のクリームなど日によって使用してます。
いままでニキビ中心にアイテムを選んできたので、お肌をふっくらさせる水分量UPなアイテムをあまり知りません。
このアイテムは一押し!などありましたら教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/10/5 07:44
私はアルージェのライン使いで改善されました。
今はもう少し保湿力がほしくて、別の美容液を追加しています。クリームは「しっとり」で、もう1つ上の「とてもしっとり」にしていませんが、油分ではなく美白と水分量をふやしたかったので、別のメーカーの美容液を足しています。
・化粧水→ジェル保湿液(美容液その1)→美白美容液(ちふれの赤。美容液その2)→クリーム
です。朝も同じものを、その日の気温や湿度に合わせて調整しながら使用しています。
夜はパックをすることも多く、一年を通して使用しているのはルルルンのピンク、乾燥する季節はルルルンの赤を使用しています。
アルージェは人型セラミド、ルルルンの2つはお米のセラミドです。
ルルルンの赤は保湿力が高いので夜に使用し、ピンクも基本的に夜ですが、乾燥する季節は朝に使用することもあります。
今はもう少し保湿力がほしくて、別の美容液を追加しています。クリームは「しっとり」で、もう1つ上の「とてもしっとり」にしていませんが、油分ではなく美白と水分量をふやしたかったので、別のメーカーの美容液を足しています。
・化粧水→ジェル保湿液(美容液その1)→美白美容液(ちふれの赤。美容液その2)→クリーム
です。朝も同じものを、その日の気温や湿度に合わせて調整しながら使用しています。
夜はパックをすることも多く、一年を通して使用しているのはルルルンのピンク、乾燥する季節はルルルンの赤を使用しています。
アルージェは人型セラミド、ルルルンの2つはお米のセラミドです。
ルルルンの赤は保湿力が高いので夜に使用し、ピンクも基本的に夜ですが、乾燥する季節は朝に使用することもあります。
通報する
通報済み