ニキビ沈静化、ニキビ跡に効く基礎化粧品
匿名 さん
23歳女です
ニキビが出来やすくすごい早さで化膿しやすい体質です
昨日は無かったのに今朝見たら何でこんなところに…という事が多いです
オルビス、メラノCC美容液、dプログラムを使ってましたがなかなか改善しません
皮膚科にもお世話になってますが次から次へと出てきてキリがありません
化膿したニキビも洗顔中や化粧水など付けてる間に潰れてしまうのでニキビ跡にもなって大変です…
オススメの基礎化粧品はありませんか…
アルコール、オイル系が入ってるものはニキビが悪化しやすいので使えません
メラノCC美容液もオイル系だったので余計にニキビが出来てしまいました
アドバイス等もございましたら教えてください
ニキビが出来やすくすごい早さで化膿しやすい体質です
昨日は無かったのに今朝見たら何でこんなところに…という事が多いです
オルビス、メラノCC美容液、dプログラムを使ってましたがなかなか改善しません
皮膚科にもお世話になってますが次から次へと出てきてキリがありません
化膿したニキビも洗顔中や化粧水など付けてる間に潰れてしまうのでニキビ跡にもなって大変です…
オススメの基礎化粧品はありませんか…
アルコール、オイル系が入ってるものはニキビが悪化しやすいので使えません
メラノCC美容液もオイル系だったので余計にニキビが出来てしまいました
アドバイス等もございましたら教えてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/11/9 23:16
アルコールがダメ。オイルがダメ。と言う先入観を取り除いたほうがいいですよ。私も、そうでした。オイル系使うとダメ。といったように、さけていました。が、そうではないのです!
化粧品を探すことも大事ですが、体質改善をすることも大事です。次から次へとできるということは、絶対に原因があります。うるおい不足で肌が乾燥することによってニキビができることもあるし。食べているものが原因のときもある。睡眠不足や便秘、栄養の偏り、など数え切れないほどの原因ってあるんですよ。私も皮膚科に通い続けていましたが、なかなか改善することができず、悩んでいました。今でもホルモンのバランスが崩れたり、季節のかわりめ、疲労がたまったときなどニキビができますが、病院通いをしていたときほどではありません。化粧品専門店で親身になってくれる美容部員さんに相談をして、先入観を捨てて、オイルやアルコールが入っている化粧品もつかってみました。だんだんと肌調子が良くなってきて、とても嬉しかったです。ですので、あれはダメこれはダメという考えは捨ててください。
駄目だった化粧品をもう一度使えと言っているわけではありません。dは、たしかに良くない。オルビスも・・・。
化粧品を探すことも大事ですが、体質改善をすることも大事です。次から次へとできるということは、絶対に原因があります。うるおい不足で肌が乾燥することによってニキビができることもあるし。食べているものが原因のときもある。睡眠不足や便秘、栄養の偏り、など数え切れないほどの原因ってあるんですよ。私も皮膚科に通い続けていましたが、なかなか改善することができず、悩んでいました。今でもホルモンのバランスが崩れたり、季節のかわりめ、疲労がたまったときなどニキビができますが、病院通いをしていたときほどではありません。化粧品専門店で親身になってくれる美容部員さんに相談をして、先入観を捨てて、オイルやアルコールが入っている化粧品もつかってみました。だんだんと肌調子が良くなってきて、とても嬉しかったです。ですので、あれはダメこれはダメという考えは捨ててください。
駄目だった化粧品をもう一度使えと言っているわけではありません。dは、たしかに良くない。オルビスも・・・。
通報する
通報済み